脳活『為ブログ』408
- カテゴリ: 日記
- 2016/03/19 10:52:49
消えゆく取次店。 この1~2年の間にクリーニングの取次店が三軒、閉鎖になった。取次店は汚れ物の預かりとクリーニングした洗濯物の手渡しの代行店である。分かり切ったことだ。改めていう必要はない。消えゆく取次店に『お疲れ様でした』と苦労を労っている。
閉鎖になった店の後に、一軒には手作りの木工屋さん...
消えゆく取次店。 この1~2年の間にクリーニングの取次店が三軒、閉鎖になった。取次店は汚れ物の預かりとクリーニングした洗濯物の手渡しの代行店である。分かり切ったことだ。改めていう必要はない。消えゆく取次店に『お疲れ様でした』と苦労を労っている。
閉鎖になった店の後に、一軒には手作りの木工屋さん...
カラオケの練習。 今月の読書会は南紀白浜まで出張することになった。メンバーの幹事役の方が南紀白浜に住んでおられて、地元でも読書会をされているから、合流して親睦を深めたいという希望もある。お酒が入れば、マイクが回って来るから、何を歌うか、今から緊張して練習しているわけである。
こうなると、肝心の...
足温器がはなせない。 まだ、底冷えする。外は晴天なのに屋内は冷えている。金時草が芽吹いてきた。冬場の寒さで枯れていたが、思い切って枯れた枝を散髪しておいたら、最近、新しい目が出てきた。やっぱり、植物の生命力はすごい。人間は最終的に植物感覚になると表現した人がいたが、年を取ると欲が無くなるというこ...
冷めた視線が必要。 最近、殺害事件が多すぎる。むごい出来事が多すぎる。どうして、このような事件が起こるのか。犯罪は社会の鏡かもしれない。政治、経済が乱れているからだろう。経済生活の機会均等が崩れている証拠である。働くにしても格差があり、所得や賃金だけでなく、社会に出ていく際にも、いろいろな壁があ...
ドアの向こうに。 ドアをノックする時、緊張するね。偉い人とか、上司である役付の人の部屋を訪ねた時、コンコンと叩いて鳥肌立つことはないか。思いを寄せている人が居る部屋ならば、緊張どころか、顔を見るだけで胸が躍らないか。失敗して、謝りに行く時も、別の意味で緊張し、覚悟がいる。要するに、ドアの向こうに...