冬野菜の段取りヾ(^^へ)
- カテゴリ: 日記
- 2012/10/26 17:12:44
今日は家庭菜園の夏野菜に感謝しながら冬野菜の準備をしました。
ナスはおかげさまで沢山収穫できましたが、最近の涼しさから
さすがにしょんぼりし始めましたので、今日はさようならをした後に
堆肥と苦土石灰を撒いて耕耘機で耕しました。
1週間後に種を蒔きます。種類はサニーレタスなどのサラダ菜類と
小松菜、チ...
今日は家庭菜園の夏野菜に感謝しながら冬野菜の準備をしました。
ナスはおかげさまで沢山収穫できましたが、最近の涼しさから
さすがにしょんぼりし始めましたので、今日はさようならをした後に
堆肥と苦土石灰を撒いて耕耘機で耕しました。
1週間後に種を蒔きます。種類はサニーレタスなどのサラダ菜類と
小松菜、チ...
今日は当直明けなので、午後からお休みしました。
よい天気でしたので、山へアケビとムカゴの収穫に行って来ました。
ムカゴは前回と同様に、まーまーの出来と量でした。
アケビは今年の6月の台風の影響で、出来が悪く
肌は荒れてるし、小さめのばかりでした。
でもほどほどの数が取れましたので、明日はかみさんの
...
今年は台風の影響で心配しましたが、何とか綺麗に出来ました。
陰干しにしてから完成です。知り合い3人にプレゼントして
残りは家で使います!
でも、水槽から出して綺麗にするまでの臭いには閉口します。
水槽から出したときに同じコンテナの中に、赤腹イモリと
オニヤンマのヤゴが一緒に入っていたので、又水槽に戻...
今日は少し体調が回復したので、午前中お百姓に行ってきました。
早めに終わったので、柴栗を採りに山に行って来ましたが
先日の台風17号のせいで、山が黒いです。
塩害に遭った木の葉が黒ずんでいました。おかげで柴栗は結構取れましたが
秋に向かっている山が黒ずんでいるのは、少し可哀想な気がしました。
残暑は相変わらずきついですが、やはり秋ですね!
今日蜜柑畑で消毒をしていたら、アキアカネが飛んでいました。
暑さも一頃のようなうだる暑さではなく、心地よい汗が出るだけの
暑さに変わりつつあります。
あと2週間もすれば彼岸ですね!