次元が違う選択肢。 国民投票でイギリスはEU離脱を決めた。浮動票が流れをきめたようだ。迷っていた人が雰囲気に流されたといえる。日本も選挙で流れが変わるかもしれないが、後日になって、つまり結果を見て、イギリス人のような心境にならなければいいがと思う。雰囲気に流される。これは民主主義の動揺でもある...
次元が違う選択肢。 国民投票でイギリスはEU離脱を決めた。浮動票が流れをきめたようだ。迷っていた人が雰囲気に流されたといえる。日本も選挙で流れが変わるかもしれないが、後日になって、つまり結果を見て、イギリス人のような心境にならなければいいがと思う。雰囲気に流される。これは民主主義の動揺でもある...
筋力の大切さ知る。 昨日、ドラッグストアにプロテインを買いに行く途中、空港バスの乗り場の前に公衆便所があるので立ち寄った。男性用の大便のドアのところでお婆さんが、和式トイレの床に座り込んでいる男性(夫)に向かって、頑張って立ち上がりなさいと手をひっぱている様子に出くわした。男性は和式トイレの床に...
猛暑の好き嫌い。 私の寝ているベッドの木枠には温湿度計付き時計を設置している。昨晩は29度で寝た。お腹にタオルケットをかけただけであった。枕にはタオルでくるんだ保冷材があるから頭の方は涼しい。襖を隔てた隣室に奥様が寝ておられる。部屋にはクーラーが設置してある。このクーラーの冷たい風が直接あたる...
高枝バサミ壊れる。 庭木の散髪をしようと高枝バサミを使おうとしたら故障してしまった。分解して油をさして修理をしようとしたが、結局使うことが出来なかった。半日、つぶれた。猛暑のこともあって体はくたくたになった。昼食をして暑い中、散歩に出たら4時過ぎになってパソコンもしないまま夕方になってしまった...
夏は細胞の再生。 汗が出る出る、散歩から帰ると汗だらけ。実に気持ちがいい。何か古い細胞がシャワーとともに洗い流されていくようで爽快なり。老廃物が噴き出ていくようで汗をかくことはいいことである。病院なんかで過ごしていると、冷房が効いているので汗を流すことはないだろう。汗は、じっとりかくのではなく...