行事は生活の節目。 予定とか行事、これらは日程の先取りみたいなものでカレンダーに書き込んでおくと、予定された行事に向かって毎日の生活が収斂(しゅうれん)されていく。原因と結果が逆立ちするように行事のために生活していくようになる。これは良いことなのかどうかは再検討する暇もなく、次々と日程に追われ...
行事は生活の節目。 予定とか行事、これらは日程の先取りみたいなものでカレンダーに書き込んでおくと、予定された行事に向かって毎日の生活が収斂(しゅうれん)されていく。原因と結果が逆立ちするように行事のために生活していくようになる。これは良いことなのかどうかは再検討する暇もなく、次々と日程に追われ...
今年も後半戦に。 リオ・オリンピック後の世界経済がどうなるのか。日本は荒波を乗り切れるのか。この秋が転機になりそうである。9月から年末にかけて何か勃発しそうである。何の根拠もないが、アメリカの景気が転機を迎えたら、世界は不透明になる。クリントンかトランプか、アメリカ国民の選択で世界は大きく変わ...
今年も先祖供養の季節。 先祖と言っても若い頃は軽んじていた。無関心であった。それが年と共に「ご先祖様のお陰」と思うようになった。なぜなら、祖父の建てた家に住んでいるからだ。これほどの恩恵はない。改装に一千万円ほどは投資しているが、それも一度に修理をしたわけではない。壊れてきた処から順次に修繕し...
頭はボー。体はふやけている。 暑さが本格的になってきた。毎日が汗だらけである。手ぬぐいの使用が増えてきた。1日に3枚は使う。それに最近は書くことがない。脳の枯渇。脳の水分が少なくなってきたのかな。それに体がだるい。夏バテかな。昼寝がいいのかもしれない。根気が無くなってきた。暑い。私の部屋に冷房...
本日は読書会です。 少し早い目に出て、今日は岩手県と秋田県の大阪県事務所へ行く予定です。秋に旅行を考えているので参考資料を手に入れるためです。暑く猛暑日になりそうですが、気晴らしに出掛けます。時間がないので本日はここまでです。お元気で。