雨が止んだら その2
- カテゴリ: 日記
- 2024/01/11 00:34:24
ホテルに戻りながら、改めて缶ビールと、缶ハイボール、そして珍しくアイスクリームなどを調達。部屋でテレビをボンヤリと見ながら過ごしているが、一向に眠くならない。気が付けば、もう4時になっていた。このまま徹夜と言うわけにもいかず、無理やりに何とか眠り、次に目が覚めれば7時半だった。
3時間半では十分に寝...
ホテルに戻りながら、改めて缶ビールと、缶ハイボール、そして珍しくアイスクリームなどを調達。部屋でテレビをボンヤリと見ながら過ごしているが、一向に眠くならない。気が付けば、もう4時になっていた。このまま徹夜と言うわけにもいかず、無理やりに何とか眠り、次に目が覚めれば7時半だった。
3時間半では十分に寝...
年始になっても筆の進まぬ此の頃。
順番に日記にしていこう。
明けて3日は少々飲み過ぎ。
翌4日に目が覚めたら、10時。
とりあえず水を飲んで、一息。
価格と内容の条件の合うものを1年近く探し、やっと希望にマッチするものを見つけて購入した1.5ℓのバックパックに、一泊分の着替えを詰め...
一瞬そう思ったけれど、窓のブラインドの紐が揺れている。船に乗っているかのような、振れ幅の大きく、ゆったりとした揺れ。
長周期地震動。これは大きいのがどこかで起きている。
やはり。案の定、能登半島。
いまのところ、2011年のような規模の津波がないことだけは朗報。12年前、眼前に広がっていたあの光景は...
みなさま、年末年始の食事事情はいかがでしょうか。
おせち料理は、そもそも正月の家事をサボるための保存食ですから、正月はダラダラして良いんですよw
我が家は、ここしばらくは大晦日は近所に住む実家の父を連れてきて、皆で年越し蕎麦を食べるという流れになっております。自宅から車で30分弱くらいのところに市場...
続きになります。
高名な数学者や物理学者が、最終的に熱心なキリスト教信者となっていくような話が、よくあります。
そんな人たちと自分を並べて語ろうとは思いませんが、しかしレベルの高低はともかく、そういう事なのかと思います。
この世界の真理とは何か。そこに近づけば近づくほど、答えは遠のいていく。あまりに...