脳の誤作動。 朝、起きるとテーブルの上にあるコップ立てと俎板(まないた)、箸立てを流しの方へ移動させる。湯沸かしポットや保温トレイも移動させる。何をするかと言えばテーブルを布巾で拭くのである。そして、除菌スプレーをかける。これは毎日している朝の儀式みたいなものである。夜寝ている内に雑菌が繁殖し...
脳の誤作動。 朝、起きるとテーブルの上にあるコップ立てと俎板(まないた)、箸立てを流しの方へ移動させる。湯沸かしポットや保温トレイも移動させる。何をするかと言えばテーブルを布巾で拭くのである。そして、除菌スプレーをかける。これは毎日している朝の儀式みたいなものである。夜寝ている内に雑菌が繁殖し...
スリッパスケート。 今日は朝から雨。もう、昼過ぎなのに雨が降り続いている。雨ならば、空いているのではないかと、早速に散髪屋へ行く。歩いて3分。客は誰もいなかった。一番に散髪をしてもらった。気持ちがいい。年末ギリギリにもう一回、散髪はしなければならないだろう。散髪を終えて、電話で吉永小百合のチャ...
天候の変化が激しい。 昨日は朝、寒かったので厚着で出かけたら、午後から温度が上がって、息苦しいほどになった。半コートを脱ぎ、手に持った。それでも毛糸の丸首を着ていたので蒸し暑くて気分が悪くなってしまった。上気してくると、あんまり酒を飲みたい気分にならない。普段は呑んでいないから、読書会の時くら...
今日は読書会。1カ月が速い。 小生の月一回の楽しみ。読書会。11月だから今年も11冊読んだことになる。先日、図書館に行って、水木しげるの『ラバウル戦記』と『カランコロン漂泊記』を借りてきた。『ラバウル戦記』に半分くらい目を通したが、実に面白い本である。水木さんは天性の楽天家なのだろう。戦地にあ...
一歩の重み。 何事もすべて一歩から。まず、踏み出さない事には始まらない。他人の一歩を待つよりも自分の一歩である。裏山に登るのも富士山に登るのも一歩は同じであるといいたいが、心構えが違うだろう。一歩の価値は千差万別である。オバマが大統領になった時の一歩、安倍首相の一歩、トランプの一歩。同じ一歩で...