Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌661号

   今日は曇って薄暗い。 天気は気分に影響する。薄暗いと気分がのらない。何かをする意欲が減退するのも事実である。洗濯物も乾かない。それでもストックが無くなってきたので靴下を物干しにぶら下げてきた。ある程度乾けば、乾燥機にかけるしかない。今週は年内最後の読書会があるが、なんとか感想文もかけたので、こ...

>> 続きを読む


脳活日誌660号

   物音に怯える年齢。 普段ならば、何でもない物音でも深夜になって、猫が屋根の上を通過するときに瓦を踏みつける微かな音に気付いて、誰か人が潜んでいるのではないかと錯覚することがある。母親が「誰かおる。」とよく言っていた。私が指さされた場所に行って、「何もおらんかった。」と言ってやると安心したもので...

>> 続きを読む


脳活日誌659号

   今日は市民マラソンの日。 10キロコースを走るマラソンランナーの列が寺院の境内を走り抜けていった。寒い空気の中を集団が走り過ぎていくと、こちらまで気分が温まってくる。正直、市民マラソンがあることは十分に承知していたが、寺院の中を通り抜けて行くコースだったとは知らなかった。観光客も少ないから、こ...

>> 続きを読む


脳活日誌658号

   人類社会の行方。 ウルグアイの第40代大統領だったホセ・ムヒカがこんなことを言って注目された。「西洋の富裕社会が持つ傲慢な消費を、世界の70億~80億の人ができると思っていますか。そんな原料がこの地球にあるのでしょうか。」{(日本語訳・打村明)『世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉』著...

>> 続きを読む


脳活日誌657号

   久しぶりに汗をかいた。 今日は一人なので外食をした。JR駅へ向かう途中、住宅街で車から降りてきた中年の女性が両手に松葉杖を持って立っていた。私と顔が合って、彼女が何か言いたいような素振りをするので近づいて行くと、「すみませんが、荷物を家の中に入れてもらえませんでしょうか」という。足を痛めて、松...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.