成長期の不思議。 昨日は孫が来たので忙しかった。ブログを書く時間がなかった。小学6年生。4月からは中学校だ。玄関に孫が現れた時、一回り大きくなっているのに驚いた。昨年の秋に会った時よりデカクなっている。それも見た瞬間、大きくなったな・・・この一言であった。小学校から中学にかけては大きくなるよう...
成長期の不思議。 昨日は孫が来たので忙しかった。ブログを書く時間がなかった。小学6年生。4月からは中学校だ。玄関に孫が現れた時、一回り大きくなっているのに驚いた。昨年の秋に会った時よりデカクなっている。それも見た瞬間、大きくなったな・・・この一言であった。小学校から中学にかけては大きくなるよう...
晴れ。穏やかな正月。 スキーをしている人は最高の日だろう。白銀の世界、空は青く、輝く太陽。経済状況が好転してくれば、文句のつけようのないお正月になった。世界が注目するトランプ新大統領の演説の中身がどのようなものになるか、地球のみんなが集中している。アメリカがどう動くかによって、世界情勢が変わっ...
今年最後のブログ。 大晦日。煮炊きものの匂いが部屋に充満。ニンジンの匂い。黒豆を煮る音。牛坊などが次々に出来上がっていく。昔は重箱に出来上がったお節を詰めていったものだが、いつの間にか手間のかかることはしなくなった。だんだんに簡素になっていく。まだ、出来合いのお節を買う年齢でもない。可能な限り...
朝は晴れ、午後は曇り。 パソコンに向かっていても空気が冷えてきた。貼るカイロと足温器で防寒対策をしているが、部分的にしか温まらない。私の部屋には空調機器がない。それに古屋だから隙間風がどこからともなく入って来る。寒い時は長くいると、体が冷えてクシャミが出てくるからだ。
今日は朝食後、屋根に登...
年内最後の墓参り。 一人で行く墓参りもいいものである。ロウソクもしっかりと立てられた。小さいローソクは二本にして紙テープで止めておく。こうするとロウソクが立ちやすい。今日は風もなかったので消えなかった。ただ、寒波が来ているのか、底冷えがして早々に帰宅した。というのは、往く時にバスを乗り間違えた...