果たして新世紀なのか。 支持があっても掲げた旗が次々と破綻している安倍政権。それでも支持が減ることもない。こんな有難い時代はない。恐らく政権側にいる人は薄氷の思いだろう。いつ氷が安全大陸から離脱するか分からないからである。そういえば、今日のニュースに南極大陸にある巨大な棚氷(千葉県くらいの面積...
果たして新世紀なのか。 支持があっても掲げた旗が次々と破綻している安倍政権。それでも支持が減ることもない。こんな有難い時代はない。恐らく政権側にいる人は薄氷の思いだろう。いつ氷が安全大陸から離脱するか分からないからである。そういえば、今日のニュースに南極大陸にある巨大な棚氷(千葉県くらいの面積...
全体像を早く掴む。 難問と感じるのは、意味が把握できていな時である。パッと見て、一瞬に問題の意図を把握できる奴が優秀なのだ。この能力があれば、くだくだした文章を書かなくてすむ。一周遅れのランナーは全体像を理解しようとしているうちにビリになってしまうのである。こうなると順位という意識は飛んでしま...
庇(ひさし)を貸して母屋を取られる。 笑えない時代が30年後にやって来るらしい。この頃、小生は墓の中にいる。AIの知能指数が人間の脳を超えてしまうというのである。人が考えることよりも、AIの方が賢い時代がやってくる。遣い勝手の良い道具だったAIが人間を使うかもしれないのだ。君主が人民を支配して...
逆風を追い風に。 日銀総裁の年頭のあいさつ。トランプが逆風らしい。この逆風を柔道ではないが、相手の力を利用して投げ飛ばす技を見せるならば、追い風になるということらしい。何度も言うように、デフレは悪ではない。給与が上がらない現状において物価が安定して安いことは、生活の糧になっているわけであり、デ...
今年は波乱の予感。 ゴミ出しの最初の日だったが、収集車が3個のゴミを残して行った。今日の水曜日はプラスチック製品の出す日だったのに生ゴミを出した人がいて、3袋に混ざったものは収集できませんと貼り紙を付けられていた。初日からハプニングである。私はゴミ袋に名前を書いている。町会の会合で名前を書いて...