男性は8の倍数、女性は7の倍数の時に身体の変化が起きやすい
これはよく言われている話で、『黄帝内径』という指標を基にした変化を指しています。
特に男性であれば32歳、女性であれば28歳が身体的にはピークを迎えるそうです。
それ以降は徐々に無理が利かなくなってきて、健康について意識し始める年齢みたい...
始めまして!南蓮子と言うものです。
タイトルにもある通り、気ままにのんびりとした生活が遅れたらいいなと考えております。
まだゲームを始めたばかりで分からないことの方が多いくらいですが、どうぞよろしくお願いいたします!
男性は8の倍数、女性は7の倍数の時に身体の変化が起きやすい
これはよく言われている話で、『黄帝内径』という指標を基にした変化を指しています。
特に男性であれば32歳、女性であれば28歳が身体的にはピークを迎えるそうです。
それ以降は徐々に無理が利かなくなってきて、健康について意識し始める年齢みたい...
今日から、就労移行を体験という形で利用することとなりました。
初回ということもあって、施設の使い方やスケジュールの進み方などを教わりました。
午前のみ・午後のみ・一日通しの3種が用意されているんですけど、体験中は午前中のみ受けることになりそうです。
一番最初に始まったのは、...
今日、就労移行施設へ行ってきて、近況とこれからについて話し合いました。
身体は相変わらずですが、精神・心理的には安定しているため、体験から始めていく事に決まりました!
大体週3~4で行く予定なのですが、まずは3回分の体験を終えた後で本格的に施設を利用していく事になります。
私自身は仕事が出来てい...
ある程度心が落ち着いてきたので、就労支援移行所の利用を検討中です。
とりあえず来週の月曜日(13日)に一度訪問して、体験という形で参加してみようかなと思っています。
正直とても怖いですが、頑張ってきます。
とはいえ、心は安定してきても体は相変わらずのがたがた。
そもそもこんな体の人間を採用する会...
社会に出るのを諦めました。
私の身体は既に再起不能状態で、これ以上無理しても崩壊していくだけだと感じたためです。
その代わり、今いる地域で何とか生きていけないか試行錯誤しています。
今はお金がないと何かと生活できない世の中ですが、お金がなくても生きていけるかどうかも併せて考え中です。
自立支援・・・...