時間と筋力。 1日は24時間しかない。何か新しことをやろうとすれば、時間をどのように捻出するかで頭を悩ます。睡眠時間を削れば、翌日にこたえる。短期間であればいいが、何日も継続できない。結論は、ながら方式しかない。歯を磨きながら、腰を垂直に上下させてストレッチする。トイレの便座に座ると両手を上げ...
時間と筋力。 1日は24時間しかない。何か新しことをやろうとすれば、時間をどのように捻出するかで頭を悩ます。睡眠時間を削れば、翌日にこたえる。短期間であればいいが、何日も継続できない。結論は、ながら方式しかない。歯を磨きながら、腰を垂直に上下させてストレッチする。トイレの便座に座ると両手を上げ...
日常を軽んずるなかれ。 これから先のこと、過ぎ去りしこと、目先のことなどを含めて目が覚めている間は真剣勝負である。油断をしていると火傷をする。だが、緊張つづきであれば、失策をするので無礼講も偶にはいいだろう。ただ、眼前の出来事を軽く見てはならない。侮っていると痛い目に合うから何事も粗末に扱って...
あなたの脳の中。 頭を覗かれたりしたら大変である。だが、近い将来に脳を覗かれる時代が来るかもしれない。こんな時代になれば、どえーりゃーことになるぞえ。脳の中で、どのようなことを考えているのか、これは他人に知られたくない自意識の最後の砦なのだ。それが、いとも簡単に知られてしまえば、命取りである。...
油断大敵、小指が痛い。 1週間ほど前の出来事。電動ポットの湯気に小指が触れて、熱ッツと感じた。直ぐに水で冷やしたが、翌日になると右手の小指の付け根の所に水ぶくれができてしまった。火傷にきくと書かれた軟膏を塗り、バンドエイドで保護していたが、なにせ皮がむけてしまったわけだから、ちょっと触れただけ...
お盆までの期間が勝負。 5,6,7この三カ月が重要。秋に何かが勃発しそう。地震が起きるというわけでもないが、経済的に曲がり角になるのではないか。不安が払拭できない。理由は膨らみ過ぎたアメリカ経済の調整が秋ごろやってくるのではないか。あのリーマンショックのような危機が再燃しないでもない。プエリト...