チリ落盤事故で何があったのか!?Σ(゚Д゚)
- カテゴリ: 日記
- 2010/10/15 23:06:39
チリの鉱山で落盤事故が起こり、33人が地下700メートルに閉じ込められ、
政府関係者だけでなく、NASAや潜水艦等の閉所作業のプロフェッショナル等による
サポートや、日本からは地下深くに閉じ込められた33人が気持ちが落ち込まないように
プチプチ
を送る企業があらわれなどして、ちっょと感動し...
楽しい事だけの日常なんてないかもしれないけど、
楽しい事だけ書いていきたいなw
チリの鉱山で落盤事故が起こり、33人が地下700メートルに閉じ込められ、
政府関係者だけでなく、NASAや潜水艦等の閉所作業のプロフェッショナル等による
サポートや、日本からは地下深くに閉じ込められた33人が気持ちが落ち込まないように
プチプチ
を送る企業があらわれなどして、ちっょと感動し...
今日帰ってきて、
特売のパック寿司をぱくついていたら、
テレビのニュースで
はやぶさカプセル
名古屋で一般公開!
ってやっていました!
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010101402000199.html
...
8月の猛暑で葉物野菜が大打撃を受け、
テレビでは「寒くなったら鍋物が食べたいのに白菜が800円では食べられない」
というのを聞いて、秋の味覚はどうなったのか? と思っていたヤツフサです (^_^;)
そんな中、岩手県の沿岸部で
秋の味覚の王様
の
マツタケ
が、まるで
...
ヤツフサの青森の鉄道のイメージと言えば、乗った事がないので
青森出身の会社の事務の女の子の話でしか知らない鉄道です。
今でも電車じゃなくて汽車が走っている場所だとか、
客車の暖房が石炭を燃やすダルマストーブだとか、
汽車のドアが駅についても開かない手動式のドアだという程度の知識です。
...
今、名古屋で開かれている生物多様性条約COP10で、
遺伝子組み換えトウモロコシの種を輸入して育てたら、近所の遺伝子組み換えでない
トウモロコシが花粉を受粉してしまい、遺伝子組み換え作物の影響を受けてしまったので、
トウモロコシの固有種の遺伝子を脅かしていると言う事で、遺伝子組み換えトウモロ...
|