防空頭巾を思い出す。
北朝鮮がロケットを発射した後、Jアラートの報道を聞いていると、子供の頃の記憶が蘇ってきた。戦前、自宅の裏に防空壕が掘られていた。現在は住宅が建っているが、昔は畑であった。そこに土地を借りて防空壕を設置していた。要するに畑に穴を掘って、穴に丸太の柱を立て、上にトタンを貼っ...
防空頭巾を思い出す。
北朝鮮がロケットを発射した後、Jアラートの報道を聞いていると、子供の頃の記憶が蘇ってきた。戦前、自宅の裏に防空壕が掘られていた。現在は住宅が建っているが、昔は畑であった。そこに土地を借りて防空壕を設置していた。要するに畑に穴を掘って、穴に丸太の柱を立て、上にトタンを貼っ...
最近は眠い眠い。
季節の関係だろうか、パソコンを打っていても眠くなってくる。気候的には暑からず寒からずで過ごしやすい時期なのに眠くて仕方がない。夏の疲れがでてきたのだろうか。眠いから靄の中にいるようである。眠い眠い病か?半袖では肌寒く感じるので長袖がいるようになってきた。夏場はポロシャツでい...
玄関の球簾(たますだれ)。
何時の間にか玉簾が育つようになって、花がたくさん咲いている。植えた覚えがない。風に乗って飛んできたのか。補充した土に混ざっていたのか、はっきりした記憶がないまま、今の時期、花が見ごろを迎えている。花もちがいいだけでなく、しっかりと端正に咲いているので爽やかである。...
今朝の豪雨は凄かった。
朝、ゴロゴロと鳴る雷の音響で目覚めた。二階の窓から道路を見ると、風に煽られた雨が道路を走って、波のようにたたきつけてくる。これは尋常ではない。この集中豪雨の中をスーツを着た青年が傘に身を包んで歩いていく姿があった。朝6時、スーツ姿で出勤するとはエリートではないかと余計...
陽が射してきた。 薄曇りなのだが、雲間を縫って、すり抜けるように陽が瓦屋根に照って来る。傾向として天気は下り坂である。明日は雨という予報になっている。さて、何も書くことがない。思い浮かんでこない。新聞に報道されていたことだが、伝統産業の瓦の製造業が衰退しているらしい。そう言えば、近年、新築され...