「はんてん」の逆さ着。
寒くなってきたから、半纏(はんてん)の出番である。布団から出て、ちょっとトイレに行く時、パジャマのままでは寒い。風邪を引いたら大変である。ちょっと着るには半纏が便利であり、保温力がある。半纏という言葉のイメージとして、田舎臭い感じがするが、なかなか立派な都会着ではない...
「はんてん」の逆さ着。
寒くなってきたから、半纏(はんてん)の出番である。布団から出て、ちょっとトイレに行く時、パジャマのままでは寒い。風邪を引いたら大変である。ちょっと着るには半纏が便利であり、保温力がある。半纏という言葉のイメージとして、田舎臭い感じがするが、なかなか立派な都会着ではない...
今日はカラスにやられた。
生ごみの出す日は気を遣う。一刻も早く収集車が来てほしい。ところが10月に入ってからは9月と違って、来る時間がずれてきた。カラスに荒らされる時間帯が長くなるから危険この上ない。朝の8時頃。食事も一段落したので生ごみの様子を見に行った。見事にやられていた。嘴で食い荒らさ...
落ち葉の季節。
虫食いになった枯れ葉が庭に落下し始めた。これから葉っぱが、どんどん落ちてくるから庭掃除はしばらくしない。掃いても、キリがないからだ。春の八重桜の花と同じで、頃合いを見計らって、掃除をすることにしている。紅葉した落ち葉が積もっていくのも情緒があっていい。庭の変化と言えば、榊の木...
タイムホールの男。 約40年前のノートを整理していたら、断片的なメモ用紙が沢山出てきた。その中の「タイムホールから帰還した男」という見出を付けたメモを紹介する。たぶん、小説の構想をメモしていたのだろう。商社マンの藤森は罠にはめられ、元銀行マンの金融ブローカーから後頭部を殴られて、意識を失う。こ...
足元が冷えてきた。
今日は1日中、曇り空。太陽がいなくなった。こんな日は、気分がのらない。それでも散歩だけは行ってきた。ちょっと、寄り道したが、気分は悪くない。皮膚科へも行ってきた。ステロイド系の塗り薬が切れたからだ。チューブを2本処方されると、大体1年間はもつ。ちょっと赤く膨らんでくると、...