Nicotto Town


遠州七不思議


ナギナタガヤの準備!

蜜柑畑の、空いている部分に雑草がはびこります。
知人に教えて貰った、ナギナタガヤの種を散布して
雑草対策をしますが、その前にいったん除草剤を撒いて
雑草を駆除してから、種を散布します。
ナギナタガヤが繁茂すれば他の雑草が生えなくなり
加えて、土壌の流出防止も図れます。
今回初めて試しますので、とりあ...

>> 続きを読む


白露になりましたが蒸し暑いです!

今日は二十四節気の白露です。
この頃になると晴天でも、夜露がびっしり降りる頃なのですが
夜露どころが蒸し暑い朝です。
昨日も蜜柑畑でダニの駆除をしましたが、朝の内はツクツクホウシが
鳴いていたのに、昼頃にはミンミンゼミになっていました。
最高気温も33℃になりましたのでとっても暑かったですが
一頃の...

>> 続きを読む


蝉の声がツクツクホウシになりました。

今日は天候が不安定なので、ダニの駆除は諦めて
蜜柑畑の細葉の囲いの切り揃えをしました。
まだ気温が高いので結構きついですが、それでも
一頃の猛暑に比べればまだましですね!
吹く風も秋の気配が感じられるようになり
蝉の声もいつの間にかツクツクホウシになっていました。
秋の恵みはと言うと、一頃の小雨がた...

>> 続きを読む


今年は大干ばつ?

静岡県の、大井川には中部電力のダムがあり、その中でも
井川ダムと畑薙第一ダムを合わせて2億㌧近くの貯水容量がありますが
降雨が今年は極端に少なくて、貯水率が大幅に減って既に給水制限が
始まっています。
天竜川には、佐久間ダムがありましてここ一つで2億トン以上の
貯水容量があるのですが、やはり給水制限...

>> 続きを読む


竹藪対策凸(ーーメ

最近は竹細工などがプラスチック製品に押されて
製造されなくなりました。そのため竹藪が放置され
竹藪が繁茂しすぎて、外へ外へと進出します。
今年は少し忙しかったせいもありまして、義兄の梅畑
の手入れを怠ってしまいました。そこには橙も植えてありますので
こちらはよかったのですが、梅の木の側にはよその人の...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.