1日中雨だ。 朝から夜にかけて雨、雨ときた。降り続くのは珍しい。台風とかが来たのであれば、こうしたこともある。この時期に長雨になり、気温も高くなってきたから、春がやってきたのかと錯覚する。明日は晴れて欲しい。三寒四温の時季に入ったのか。
雨の中だが、一応、散歩のノルマは消化した。用事が重なら...
1日中雨だ。 朝から夜にかけて雨、雨ときた。降り続くのは珍しい。台風とかが来たのであれば、こうしたこともある。この時期に長雨になり、気温も高くなってきたから、春がやってきたのかと錯覚する。明日は晴れて欲しい。三寒四温の時季に入ったのか。
雨の中だが、一応、散歩のノルマは消化した。用事が重なら...
約30分苦しむ。
なんのこちゃ、と思うでしょう。本当に困った事態になった。歯間ブラシが折れて、奥歯の歯の間に挟まったのである。指を入れるが、届かない。指先に針金の先端が触れるが、2本の指でつまみだせない。そりゃそうである。指2本を口の奥まで延ばせない。口を閉じると口内に針金の先端があたって痛...
一段と寒くなってきた。 今朝の台所は3度であった。我が家としては寒さ記録を更新しました。5度以下になると雨が雪になると言われていますが、今日は風が強いものの晴天です。部屋でパソコンをしているよりも、外へ出て、日向ぼっこをした方が温かいかもしれない。寒いというのは空気が冷たいということ。体を温め...
今朝は寒かった。
当地では、この冬一番の寒さでした。ベッドの寒暖計が4.6度でした。5度以下になったのは初めてでした。私は2階で寝ているので、1階は更に1.5度ほど低いから厳しい朝になりました。昼近くなって太陽が照って来たから、気分的にも救われます。寒さは人の気持ちを引き締めます。できるだけ...
本日は晴天なり。 雨が降った次の日の晴は気分爽快である。温めたり、冷やしたり、風が吹いたり、雪になったりで自然様は実に変化に富んでいるというか、気遣いが変幻なり。ところで、大野晋著『日本語の年輪』(新潮文庫)を読んでいると、この「自然」という言葉はヤマト言葉にはなかったと書いている。「それは、...