Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌1047号

   今日は不燃ごみの日。
 居候の靴とか私の穴のあいた靴下とかを入れて出した。出し方が難しい。というのは不要となった雨傘を何本も括って出せば、持って帰ってくれない。何本も束ねると、大型ゴミになるらしい。分類することは、受け取った方が処理しやすいようにすることらしい。手間がかかれば、役所の負担が増え...

>> 続きを読む


脳活日誌1046号

   今年初の雪景色。
 朝起きて、庭先を見たら、雪景色。積雪1センチ。思わず写真に撮っておこう。こう思って、アイパットを取りに行った。雪国は除雪に大変なのに雪景色に見とれている場合ではないだろうと反省するばかり。何事も、可愛らしく、美しい限りにおいては愛おしく感じるが、過ぎたるは、害になるのが雪だ...

>> 続きを読む


脳活日誌1045号

   AIの図鑑があればいい。
 どういうことかと言えば、最近、次世代家電の目玉はAIの装備にあるとして、いろいろな考案がなされようとしている。今や世界的にAIソフトの開発に、日夜しのぎを削っているのだろう。便座に座れば、健康チェックができる。こんな商品があればいいのにとブログで書いたら、いいですね...

>> 続きを読む


脳活日誌1044号

   今夜が怖い。 当地では朝から雨が降っています。この雨が夜まで降り続くという予報です。さらに、寒波が大陸から南下してくると、この雨、夜に雪へと変わる可能性が高いからです。近畿だけでなく北陸、信越、東北に再び大雪をもたらす可能性があります。これが心配です。オリンピック会場は晴れて、温度も高くなって...

>> 続きを読む


脳活日誌1043号

   常に思考を巡らす。
 書こうとしたら、呼び出されました。今日はここまで。忙しい。残念なり。





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.