毎日配達と言う単純作業ですが、どうも自分の仕事以外の余計な仕事が多い気がします。例えば遅い人の応援なんてのもそう。自分の配達が終わっているのに、遅い人間を早く帰らせる(人件費削減)ために、配達を手伝うのですよ。相互応援なんて言うけど、ちっとも「相互」じゃないんだな、これが。
四輪の小包応援なんての...
毎日配達と言う単純作業ですが、どうも自分の仕事以外の余計な仕事が多い気がします。例えば遅い人の応援なんてのもそう。自分の配達が終わっているのに、遅い人間を早く帰らせる(人件費削減)ために、配達を手伝うのですよ。相互応援なんて言うけど、ちっとも「相互」じゃないんだな、これが。
四輪の小包応援なんての...
夜勤の再配って、やっぱり金土が多いです。土日に遊びに出掛けたい人は、金曜に受け取ろうとします。どうしても平日ダメな人は土曜?再配だと全部時間指定ですから、ただ順番に回るのと違って、地域を行ったり来たり2周する感じ。30~40軒ぐらいでいっぱいいっぱい。
昨日は荷物だけでファイバー2箱(いつもは1箱)...
ちょい前の日記に、近畿地区の郵便局の8割が、乗務前の点呼をしてなかったことが発覚と書きました。
本来は運転前にお酒が残っていないか、体調不良はないか、など安全運転のために義務化されているものです。そんな法律で定められていることを、8割もの局が無視すると言うのはねえ。郵便局って無法者の集まりでしょうか...
昨日から4日連続の夜勤です。夜間の配達は主に再配達。昼間は仕事で不在のサラリーマンとかに夜に配達に行きます。ですが、そんな通常の配達以外にも仕事があります。
昨日は破損した郵便について、お客様宅を訪問して謝罪と説明。国際郵便が到着した際、すでに郵便の梱包が破れ穴が開いていたとか。その穴は少し大きく...
ウチの班、現在夜勤をやる人員は、たったの3人。1人は夜勤専任なので週5日。となると、残りの2人で週2日を埋めることになります。平均すると週1日。
実際は土日夜勤を隔週でやる感じですけどね。
ところが異動で4月から1人減ります。このままだと夜勤専任者が、平日5日間夜勤をやり、私は毎週土日夜勤になっちゃ...