1円玉製造2年連続ゼロ Σ(゚Д゚)
- カテゴリ: 日記
- 2013/02/23 23:32:35
今日は地域のコミュニティーセンターでスイセン祭りでしたので、水仙の
苗を貰いに行ったら、メチャ混んでて苗があっという間になくなったので
おでんだけ貰って食べてきたヤツフサです。 (´ω`)
そんな事はおいといて、今年日本の 独立法人造幣局 では、1円玉の
製造を2...
楽しい事だけの日常なんてないかもしれないけど、
楽しい事だけ書いていきたいなw
今日は地域のコミュニティーセンターでスイセン祭りでしたので、水仙の
苗を貰いに行ったら、メチャ混んでて苗があっという間になくなったので
おでんだけ貰って食べてきたヤツフサです。 (´ω`)
そんな事はおいといて、今年日本の 独立法人造幣局 では、1円玉の
製造を2...
まだロシアに落ちた隕石の話しを引きずっているヤツフサです。 (´ω`)
隕石ブームが更に進んでいるらしく、北海道美唄市と岡山県倉敷市で
急遽しまってあった隕石を展示したりして、ヤツフサ的には隕石ブーム
がこのまま続いて欲しいなとか思っています。
そんな事はおいと...
ロシアに落ちた隕石の事件によって、日本では隕石がどんなものなのか
関心が高まり、東京の国立博物館などに普段来ない人たちがわんさと
やってきているようです。
日本には大昔から隕石が落ちたりすると記録されていることがあり、
その日本に落ちた50個の隕石のうち23個が展示されているのが
東京国...
価値のある石と言うと、価値観が国や人によって曖昧な宝石やパワー
ストーンよりも、正確なパルスを継続的に発信出来て、世界的に評価の高い
日本電波工業株式会社製の人工水晶の方が好きなヤツフサです。 (´ω`)
そんな事はさておき、昨日ロシアに落ちた隕石がネットのオークシ...
今日家でご飯食べながらテレビを見ていてビックリしたヤツフサです。 Σ(゚Д゚)
明日16日、に2012年2月23日に、スペインのラサグラ天文台で
発見された小惑星 2012DA14 が地球にもっとも近づく日です。
40年に1度程度このサイズの小惑星が地球の近くを通るらしいの
...
|