リビングの照明を一部変えました!\(^O^)/
- カテゴリ: 日記
- 2014/02/25 14:07:31
リビングの食卓テーブルの上の照明を変えました。
製品名はクーキレイという物で、今はやりのLED照明です。
色は電球食と昼白色の2色です。今はまだ寒いので電球色に設定しました。
明るさも調節できますから、かみさんも気に入ってました。
このクーキレイの良いところは、真ん中にファンが付いていて煙などを
除...
リビングの食卓テーブルの上の照明を変えました。
製品名はクーキレイという物で、今はやりのLED照明です。
色は電球食と昼白色の2色です。今はまだ寒いので電球色に設定しました。
明るさも調節できますから、かみさんも気に入ってました。
このクーキレイの良いところは、真ん中にファンが付いていて煙などを
除...
昨日の朝は、氷が張りましたがそれでも日中は暖かかったです!
蜜柑畑に土壌改良用の肥料を散布しましたが、汗びっしょりでした。
今日もとっても暖かくなり、いよいよ明日からは、間年対策の
葉面散布の肥料の散布です!これで少しでも収量の低下を防げれば嬉しいのですが
果たして結果は以下にと言うことで、花の咲く...
既往静岡までコーヒー豆を買いに行って来ました。
往路は新東名で行きました。途中のSA では入り口の手前の路側帯から
出口の1㎞くらい先まで路側帯にトラックが止まっていました。
東名の開通までじっと我慢の様子でした。1号線の箱根越えも通行止めでしたから
頼りは東名だけでしたから、帰りは東名を静岡インタ...
私達の遠州では丁度良いお湿りとなりましたが、雪の降ったところは大変でしたね!
一雨毎に春が近づいてくる感じがしておりますが、雪になったところは
2週連続で大変でした。雪による交通事故も大変でしたが、これについては
ドライバーの責任ですね!積雪があるのにノーマルタイヤで走ったり、
降雪時では急ハンドル...
八朔の収穫も終わって選別に入ります!
とりあえず頼まれている100㎏を用意して
選別結果を分かるようにして、収穫の残りは
3月に清見オレンジと4月の甘夏になりました。
今年は柑橘類は間年(豊作ではない)なので
剪定は、つぼみが付いてからになります。
間年用の施肥を2月の下旬から始めて、病気予防の消毒...