ウィルス菌風邪闘病日記、もう限界
- カテゴリ: 日記
- 2011/10/28 20:37:08
ウィルス菌に扁桃腺がやられたとしても、
鼻から管を入れて写真を取って見せて貰ったけど、
どう見ても赤くはれている状態から白く変色して
物々となって居るから、両方とも「化膿」していると
診断すべき状態。
此処まで来て、「化のう止め」の抗生物質を使わないで
直すには余程の若さの体力が居ると思われるの...
ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。
それだけです。
ウィルス菌に扁桃腺がやられたとしても、
鼻から管を入れて写真を取って見せて貰ったけど、
どう見ても赤くはれている状態から白く変色して
物々となって居るから、両方とも「化膿」していると
診断すべき状態。
此処まで来て、「化のう止め」の抗生物質を使わないで
直すには余程の若さの体力が居ると思われるの...
糖尿病の為に強い薬を飲めない私は自力の体力を頼りの処方をされている。
還暦のババァに自力の体力を求められても・・・・。
トイレに起きたついでにパソコンをいじっていたら、
昨夜連絡が取れなかった家族が突然かえってくる。
着替えを取りに来たと言う、昨夜頼むつもりだった買い物を頼む。
其の間に慌てて...
食事を食べる15分前にロキシニンと胃薬を飲む習慣がつく。
そうしないと食事がのどが痛くて通らない。
それでも昨夜はロキシニンを2錠飲んでご飯(お米)を食べたが
頭が痛く感じるほど喉が一口一口痛かった。
プリンとか出来合いの茶碗蒸しを買って来て玄関の外に
置いてもらおうと思ってが電話が通じない。...
まず、仕事中だろうけど、家族に電話して風邪がうつる可能性を言って
今日から1週間家に帰って貰う。
病院の帰りのそこそこの買い物はして帰ってきたが、
それでも飲み物と喉の通りやすいパンを玄関先に
購入して置いておいてもらう。
昼間寝ている間に必要な衣類を取りに来た感じだ。
飲み物とパンが冷蔵庫に入...
ロキソニンの痛み止めの強さはどれだけ強いかを知っているけど、
其れをもろともしない喉の痛みって、
ウィルス系菌の強さってどんだけすごいわけ!?
私は扁桃腺を持って居て、家に雑菌が住み着いているのも知っているから、
ちょっとした行為で雑菌系の風邪を引くわけ。
詰り、収納ケースとか箪笥とかが大金持ち...