1ヶ月単位のネーム変更を実施
- カテゴリ: 日記
 - 2017/09/03 20:51:54
 
これより、1か月ごとにネーム変更を実施したく思います。
1月 不破雷蔵
2月 ミュンヒハウゼン
3月 ヴィットマン
4月 インメルマン
5月 花山大吉
6月 湯桃手尻乳助兵衛
7月 万次
8月 ユウシロウ
9月 アッカーマン
10月 マロリー
11月 東華大帝君
12月 オリオン
以上、ネームは暫定...
ただの日記
これより、1か月ごとにネーム変更を実施したく思います。
1月 不破雷蔵
2月 ミュンヒハウゼン
3月 ヴィットマン
4月 インメルマン
5月 花山大吉
6月 湯桃手尻乳助兵衛
7月 万次
8月 ユウシロウ
9月 アッカーマン
10月 マロリー
11月 東華大帝君
12月 オリオン
以上、ネームは暫定...
アジア情勢は大きく動き始めている。
国家間の駆け引きに日本の政治家は無力であろうか。
中国、韓国、北朝鮮との関係改善は市民レベルで進められないだろうか。
兎に角、利権の為の議席を得る事しか考えてない、パフォーマーは要らない。
ネット環境が何れ、市民レベルでの意思疎通を可能にしてくれるだろう。
アジア...
日本の労働者、ひいては国民全般、特に若年層にしわ寄せがきている。
日本の労働環境と税制は、資本家に甘く、労働者に厳しい。
経済産業団体の献金で、政治家が労働者の身分と社会保障を阻害している。
資本家と企業体による搾取を打破しなければならない。
人が人として生きる事が困難な社会構造を破壊するべし。
A...
太平洋戦争は日本政府とアメリカ政府、日本軍とアメリカ軍の戦いであった。
軍務に従事する者が犠牲になるのは、自明の理と言えるが、東京大空襲と原爆、沖縄戦は一般市民が標的にされた。
抵抗する術を持たない者を、一方的に殺戮したのである。
これについて、アメリカ側は内省も謝罪もしない。
戦後、日本を共産圏に...
民主政治とは何か。
経済体制の違いは問題にならないだろう。
真に打破すべきは、権力と財力の一極集中によって腐敗した政権である。
全ての人が等しく生存権を持つ社会を実現しなければならない。
最早、二院制の限界は見えている。
既存政党に文民統制の能力は無い。
学識者、労働者、学生、経済産業界の代表を集め...