非常用の保存食が、交換時期になった。缶詰のカンパン、ビスケットなど数点ある。どれも今年の8月が期限だったのだが、よく見ると一つ、2008年の期限が混じっていた。
チェック漏れだ・・・2年も前。ナッツ類の詰め合わせが入った結構大きな缶なのだが、奥に入れてあったので見落としたのだろう。
あけて食べて...
晴れ 時々 ウツ
非常用の保存食が、交換時期になった。缶詰のカンパン、ビスケットなど数点ある。どれも今年の8月が期限だったのだが、よく見ると一つ、2008年の期限が混じっていた。
チェック漏れだ・・・2年も前。ナッツ類の詰め合わせが入った結構大きな缶なのだが、奥に入れてあったので見落としたのだろう。
あけて食べて...
昨日生駒山の上に黒い雲がかかっていた。墨汁を薄めたようなかなりおどろおどろしい雲だ。見ていたダンナが「あ、光った!」といった。
日中の稲光は珍しいなと、一生懸命に見つめて待ったけれど、それきりだった。残念・・・
私は雷が好きだ。遠くから重い響きが間遠に近づいてきて、空が急に暗くなる。大粒の雨がた...
タウンの人口が鹿児島市とおなじになったからなのね。大根は当然あの桜島大根。以前ご近所さんに宅配便で届いた大根は、大きな箱が大根二つでいっぱいだった。
こんな大きな帽子を買ったことがある。麦わらだったけれど、大きくて直径が70センチもあったろうか。日傘みたいに手に持たなくて良いとよく考えもせずに買っ...
どうにか二房実った巨峰、ふと色づき具合を見ると、茎が黒くなっていた。エアコンの熱風が当たるから枯れかけたみたい。あわててその房を切り取る。
粒は15個ぐらいついていて、大きさは巨峰とは思えないささやかさ。でも甘い。
毎朝果物を食べるダンナにプレゼント。(実はあまりに暑くて買い物を先延ばしにしていた...
一番はじめのブログは去年の9月2日のもの。あれ~、もう一年たってる~。どこまで公開するかという設定で、適当に「友達まで」を選んでいたっけ、意味もわからずに。
もちろん、友達なんて一人もいないわけで、絵が可愛いから、思いつきでやってみただけだった。一年続いているのは、飽きっぽい私にしては長い。
バ...