宵闇に包まれる頃、近くの飛行場へいくと、照明がとてもきれい。点々と青い灯、合間にオレンジ色の灯。白いフラッシュライトみたいなのが光っていたり、遠くには建物の窓の明かり。
上から見たら、意味のある並び方なのだろうが、横から見るのではただきれいだなと思うだけ。
近くの家にクリスマスの電飾もあって、な...
晴れ 時々 ウツ
宵闇に包まれる頃、近くの飛行場へいくと、照明がとてもきれい。点々と青い灯、合間にオレンジ色の灯。白いフラッシュライトみたいなのが光っていたり、遠くには建物の窓の明かり。
上から見たら、意味のある並び方なのだろうが、横から見るのではただきれいだなと思うだけ。
近くの家にクリスマスの電飾もあって、な...
最近、けじめとして「離婚式」というものがあるという。見せ場は、最後の共同作業、ハンマーで指輪を壊すと。
離婚すると決まった相手と、共同作業なんてまっぴらだと私は思って、ダンナに話題としてその話を振ったら、「うちはできないねぇ、指輪無いから」という返事。
「指輪があったらするんかい?!」と言いたい...
毎朝、ダンナの出勤後のウォーキング、土日で在宅だとできない。我慢しているおやつも、つきあいというものがある・・・
最近、ヤケに運動しているなとは思っているらしい。台所で鍋が煮えるのを待ちながら、踏み台昇降運動をしていたり、寝る前に腹筋台に上がったりしているから。
スポーツ指導者の講習を受け、地域...
最近NHKの朝ドラで耳にする広島弁。微妙に違うよなぁ・・・と思いながら聞く。私は広島出身だけれど、両親とも東海の人だったので、逆にかなり注意深く「広島弁」に接してきたのだと思う。
尾道の鉄工所のお父さん役をする人、抑揚がうまいなと思う。あまり「広島弁をしゃべるぞ~」って感じが見え見えだと、そちらが...
巷はクリスマスムード全開。うちにも小さなツリーの飾り物とかあったけれど、子供が大きくなって、サンタクロースが親だとばれてしまうと、あまりしなくなった。
毎年、御菓子を詰めたサンタの長靴や、それとなくリサーチして決めるプレゼントを、こっそり買って保管しておくのに苦労したものだ。
いろいろプレゼント...