キナリガラス(株)のWEB限定お年玉セールで、透明なガラスにちょこっとおまけがついてしかもお安くなっていたので、二口注文。透明と白色は必需品。
新しい色も良いなぁ・・・濃い透明ピンク、イチゴミルクみたいな乳白がかったピンク、欲しいなぁ。でも、ガラスばかり増やしても玉を作らなかったら無駄だから我慢。...
晴れ 時々 ウツ
キナリガラス(株)のWEB限定お年玉セールで、透明なガラスにちょこっとおまけがついてしかもお安くなっていたので、二口注文。透明と白色は必需品。
新しい色も良いなぁ・・・濃い透明ピンク、イチゴミルクみたいな乳白がかったピンク、欲しいなぁ。でも、ガラスばかり増やしても玉を作らなかったら無駄だから我慢。...
遺灰から炭素を取り出して、再結晶させてダイヤモンドを作る(という)会社がある。正直な話、それが確かに遺灰から作られるかどうか、確かめるすべはない。
「これがあなたのお父さんからできたダイヤです!」といわれたら「そうですか」と受け取るしかないだろう。そもそも、遺灰をダイヤモンドにして身近におきたい...
ダンナ実家には、放し飼いの猫がいる。寒い時猫はこたつに潜り込み、熱くなると出て遊び、体が冷えるとまたこたつへ。出るときは自分で出るが、入る時は「にゃあ」とないて布団を上げてくれとせがむ。
正月で訪れたけれど、あまりに冷え込むので夜はこたつでごろ寝をすることにした。子供の時から猫慣れしているダンナは...
毎年、正月がきたら、家計簿に挟んである「遺言書」をかきかえる。全部自筆で、あやふやな表現がないように気をつけて、日付もちゃんと入れて、「勝手に開封しないこと」と注意書き付きで厳封。
中身は、家族それぞれへの伝えたいこと。持っているものの処分の指示。それと、急死の場合の連絡先。一応、私だけが死ぬ前提...
最近、スーパーや百均で見かけるようになった。一時は全くなかった気がするけれど。包装紙に「大正十年発売、明治製菓初の清涼菓子です」と書いてある。水色の地に、赤で囲った黄色いカタカナで「カルミン」と書いてあるのも、昔と同じ?
骨カルシウムにミント香料と砂糖が主な原材料なのかな。子供の頃、けっこう好きで...