もう頭にきた。日本の石油企業の傲慢さとマスコミ。
- カテゴリ: 日記
- 2019/09/17 21:45:31
もう頭にきた。日本の石油企業の傲慢さとマスコミ
ちゃんと真実を伝えていない。
昨年の10月から12月にかけて原油は大暴落をした。
其の時日本のマスコミは其れを伝えないし、
ガソリン代は下がらなかった。
★それから減産をしたり色々やっても原油は下がった分の
3分の一しか上がってずっと横ばいでしょう。...
ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。
それだけです。
もう頭にきた。日本の石油企業の傲慢さとマスコミ
ちゃんと真実を伝えていない。
昨年の10月から12月にかけて原油は大暴落をした。
其の時日本のマスコミは其れを伝えないし、
ガソリン代は下がらなかった。
★それから減産をしたり色々やっても原油は下がった分の
3分の一しか上がってずっと横ばいでしょう。...
ガソリンや火力発電の電気代が上がると言うのなら
去年の12月にガソリンが半額以下に成らないと可笑しい。
あれから上がっても下がった分の3分の一ぐらいしか
此の10か月上がって居ない。
其れならその間の去年の12月以前に付いた値段の差は
何故消費者に還元されなかったのか!!!!
其れにも関わらず中...
ガソリンや火力発電の電気代が上がると言うのなら
去年の12月にガソリンが半額以下に成らないと可笑しい。
あれから上がっても下がった分の3分の一ぐらいしか
此の10か月上がって居ない。
其れならその間の去年の12月以前に付いた値段の差は
何故消費者に還元されなかったのか!!!!
其れにも関わらず中...
サウジの石油施設が攻撃されても日本の石油価格に響かない訳。
此処はしっかりと認識してないと昨年の12月に原油価格があれだけ下がってもガソリン代を下げなかったからね。(;`O´)o [怒]
===========
焦点:米シェール革命が塗り替える世界の「石油勢力図」
略
米国産石...
=============
ロシア、ウクライナ東部紛争巡る4カ国会議に参加=大統領補佐官
ロシアのウシャコフ大統領補佐官は13日、ウクライナ東部の紛争解決に向け、パリで開かれる4カ国会議にロシアが参加する意向であることを明らかにした。 ウクライナ東部のドンバス地域では2014年から親ロシア派とウクラ...