Nicotto Town


tomo0425の消えない伝言板


すれ違いになってしまう方々との連絡帳です。。日記を連絡帳にします。。

伝言版が流れてしまうので、伝言板の代わりでもあります。。

5月27日

1177年(安元3年/治承元年4月28日) - 安元の大火。(太郎焼亡)

1891年 - 大津事件の被告・津田三蔵に対し、政府の大逆罪適用の要求を退けて無期懲役判決。

1901年 - 山陽鉄道(現在の山陽本線)神戸 - 馬関(現・下関)が全通し、東京から下関までが鉄道でつながる。

1933年 ...

>> 続きを読む


5月26日

599年(推古天皇7年4月27日) - 『日本書紀』に日本最古の地震による被害状況の記録。

1701年(元禄14年4月19日) - 赤穂事件: 浅野家断絶のため、赤穂城が幕府に明け渡し。

1916年 - 朝日新聞で夏目漱石最後の作品『明暗』が連載開始。

1923年 - 第1回ル・マン24時間レ...

>> 続きを読む


5月25日

紀元前240年(始皇帝7年) - 『史記』秦始皇本紀にハレー彗星出現の確実で最も古い記録。

1910年 - 幸徳事件(大逆事件)の検挙が開始される。

1955年 - 岩波書店から『広辞苑』初版が刊行される。

1970年 - 黒い霧事件でコミッショナー委員会が西鉄の3選手の球界永久追放を決定。
...

>> 続きを読む


5月24日

905年(延喜5年4月18日) - 15日に完成した初の勅撰和歌集『続万葉集』に対し醍醐天皇が編纂し直すよう命じ、改めて『古今和歌集』として編輯を行う。

1614年(慶長19年4月16日) - 豊臣秀頼が、焼失した京都・方広寺を再建。

1844年 - サミュエル・モールスが発明した電信装置と符号...

>> 続きを読む


5月23日

1870年(明治3年4月23日) - 明治政府が鉄道敷設のため、ロンドンで初の外債を発行。

1889年 - 讃岐鉄道・丸亀 - 琴平(現在の予讃線・土讃線)が開業。

1915年 - 東京駅 - 東京鉄道郵便局間に郵便物受渡用の地下電車が開通。日本初の地下鉄。

1946年 - 佐々木康監督の『は...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.