Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2059号

   足温器の電気切り忘れ 今朝、パソコンをする時に電源を見ると、足温器が切りになっていなかった。昨日から付けっぱなしになっていた。切り忘れで火事になることもあるので、注意しなければならない。こんな反省のスタートになりました。

>> 続きを読む


脳活日誌2058号

   生きるのが面倒 若い頃、年寄が「生きているのが面倒くさい」と言うのを聞いて、どうして、そんな気持ちになるのだろうかと疑問に思った。ところが自分が歳を取って、面倒くさいという言葉の意味が分かってきた。これは若い人には理解しがたいだろう。 つまり、生きて生活している以上、食事をしたり、掃除をしたり...

>> 続きを読む


脳活日誌2057号

   繁華街の人出が急増 確かに、感染者数が減ってきた。私の住む市でも2日連続でゼロになった。しかし、郡部の市町村で感染者が出ている。ということは、新型コロナ菌は、どこかに、いるということになる。このことを頭に入れておかないと、危険だ!!!!

>> 続きを読む


脳活日誌2056号

   昼食の準備をする 我が家の昼食は午後2時だ。普通の家庭より遅い。老人なので朝飯をすませるのに期間がかかって、昼食がずれてしまっている。したがって、夕食は6時半ごろから始まる。録画のドラマを見ながら、ダラダラと食事となる。風呂に入って、ベッドに辿り着くのは夜の10時ごろになる。

>> 続きを読む


脳活日誌2055号

   なぜか?暑さが? 今日は散歩をして汗が出た。先日は寒かったのに暑いとは?寒気が弱まったのかもしれない。気候というのは、予報を聞いていて、分かったように感じるけれども、実際は自然を知ることの難しさを感じる。本当の自然はまだ、分かっていないのかもしれない。

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.