今日は雨で順延になったけどセンバツ予想を
◎大阪桐蔭○広陵▲天理☆九州国際大付△市和歌山△木更津総合△浦和学院△星稜
今日は雨で順延になったけどセンバツ予想を
◎大阪桐蔭○広陵▲天理☆九州国際大付△市和歌山△木更津総合△浦和学院△星稜
【ファルコンS】先週のフィリーズRと同じでこの時期出るレースのないスプリンターも出走してくるからかハイペースになりやすいレース。18年こそミドルペースに近い流れやったけどそれ以外の4年はテンの3F34秒前後で上がり3Fが35秒台。差しが決まりやすいのと距離短縮馬が強く距離延長馬の成績が壊滅的なのも...
【フラワーC】同じ舞台のスプリングSと比べるとスローで流れる傾向で過去5年中ハイペースになった20年を除く4年で2秒前後の後傾。この辺りはまぁこの時期の牝馬はマイル中心に使われることが多いから距離経験のない馬が多いことやそもそもここを使う馬はそこまでレベルが高くないことでそうなるんかなと。そういう...
【スプリングS】去年は重馬場でタフな外差し決着、一昨年はドスローの3F瞬発力戦と例外が続いたけど基本はコース形態通り最初の2Fはゆっくりやけどそれ以降は緩急の小さいスピードの持続力を要求される流れになりやすいレース。それなりに速いラップを踏むからかマイラー的な匂いのするタイプの好走が多く、千八は微...
今週末は3日間開催で重賞は阪神大賞典、スプリングS、フラワーC、ファルコンSの4つ。多い。
【阪神大賞典】阪神内回り3000mのレース。基本は前半~中盤はそこまでペースが上がることは少ないけど同じ長距離重賞のステイヤーズSやダイヤモンドSと比べると前後半の差は小さく、中盤の緩みもそこまで大きくはな...