今年のニコタ滞在証明にパチリ
何十年も前に与論島でスキューバダイビングしたな
左耳の水抜きができなくて、緊急浮上した時に見た景色に似てる
水中の天使の梯子
いまもマイクロプラスチックに汚されながら
沈黙の海に梯子はかかっているかしら
何にもなかった(と思う)日
目まぐるしく移り変わった日
嬉しいこと悲しいこと腹が立つこと心震わせること
その日、その時、その瞬間
心に刻んでおきたい風景を書き留めています
今年のニコタ滞在証明にパチリ
何十年も前に与論島でスキューバダイビングしたな
左耳の水抜きができなくて、緊急浮上した時に見た景色に似てる
水中の天使の梯子
いまもマイクロプラスチックに汚されながら
沈黙の海に梯子はかかっているかしら
不特定多数の人と会うことが多い1週間で気分的に疲れました。天気もはっきりしない梅雨空。空模様を見ながら自宅と田舎家を自転車でうろうろ。
今日は思ったよりお天気の回復が遅くなったので、田舎家でのんびりテレビ見たり本読んだり^^少しは動かなくちゃと、町の図書館へ徒歩で往復。ONEPIECEの続き3巻を...
城下の町中や、田舎家の道辻のあちこちに石碑や、お地蔵さま(道祖神かも)が見受けられます。
石には何やら文字が彫り込まれているのですが、いつも全文読めることがありません。建立の由来だったり、お経だったり、中には年号と人名しかわからないことも多いです。
何が祭られているのかしらないけれど、境内に何基も...
毎週木曜はピラティスの日。他にも女性専用の筋トレ会員になっていますが、この時期になると月2回くらいしか行きません。
週1回のピラティスでも2年以上続けたせいでしょうか、このところ食べても太らないし、ウエストが細くなってボトムスがぶかぶかになり困っています。歳をとったらちょっとふくよかな方がいいと思...
接ぎ木して鉢で2年育てたバラを畑に定植しました。これで畑のバラは12種類になりました。今年2月に接ぎ木した苗3鉢はまだ自宅で育成中です。自宅で育成して田舎家の畑に定植の形が定着してきました。
従弟が運転できなくなって、私が運転代行するしかなくなったときは、どうなることかと心配でしたが、慣れてくると...
|