2010.9の火星マリモを逃していたことに気付きました><
おしゃべりするように綴ります
ニコタのタウンは、いつの間にやら模様替え。
桃の節句に向けての、春の装い。
3/3は、家の次男の誕生日w
やっと、同級生の年に追い付けます^^;
心も知識も成長せよ。
もう、到着したのかしら?
パンダちゃん。
彼らは何も知らず、かごに入れられ、運ばれて・・・。
パンダ懐かしの子供時代。
『ねぇ、聞いて パンダちゃん♪~』
そんな曲が子供番組で流行ったっけ。
どのたれがお好みか、ご試食されるとのことですww
佐渡のトキも、中国産。
ニッポニアニッポンは、もう絶滅して...
手洗い、うがい。
タオルは、毎日取り替えて。
水分、休息、保温などなど・・・。
解っているけど、流行らないとやり始めない…。
流行り始めると、マスクは売り切れ。
やれやれです。
来年度から、学習指導要領が変わるって…。
教科書も、変わってしまうって事?
色々と、途中で変わられるのは、何か非常にめ・い・わ・く・・・。
何度かえたら気が済むのでしょ…。
子どもは、勉強嫌いになるばかり> <
高専で、事件も発生。
バレンタインデーだったな。...
|