ディープボンドは大外8枠18番、タイトルホルダーも8枠16番。逃げ馬は最初のコーナーまでに先頭に立っておきたいやろうけど無理するとそこで脚を使わされる。かといって控えての距離ロスも避けたい。特にタイトルホルダーは難しい枠に入ったなと。俄然面白くなってきましたね( *´艸`)
ディープボンドは大外8枠18番、タイトルホルダーも8枠16番。逃げ馬は最初のコーナーまでに先頭に立っておきたいやろうけど無理するとそこで脚を使わされる。かといって控えての距離ロスも避けたい。特にタイトルホルダーは難しい枠に入ったなと。俄然面白くなってきましたね( *´艸`)
今年もPOG本買ってきました♪赤本、競馬王、Gallopの3冊。今年の新種牡馬の目玉はサトノダイヤモンドとリアルスティール。サトノダイヤモンドは育成段階からずば抜けた好馬体でそれこそPOG本でもめちゃくちゃ目立ってました。個人的にはここ10年でもトップクラス。友達が「シルバーステートが良い」と言っ...
高橋遥人がトミー・ジョン手術で今季絶望やとか。TJって確か肘の手術とちゃうかったっけ?肩の不安でプロ生活の大半をリハビリに費やしてたかと思ったら今度は肘かい。なんぼ良いピッチャーでもまともに投げられへんかったら何の意味もないねんなぁ。。
【青葉賞】3歳春までの中距離戦は基本的にスローからの上がり勝...
今週の重賞は天皇賞・春、青葉賞の2つ。春天と言えば個人的ディープインパクトのベストレース。2200mを走り切ってから3コーナーからの大マクリでラスト5Fは推定56秒台半ば、3Fは33秒5は控えめに言っても異常な数字。これを見て「ああ、ディープの本質はめちゃくちゃ脚の速いステイヤーやねんなぁ」と理解...
今週の重賞は福島牝馬Sのワイドを引っ掛けただけ。他も単勝を1つ獲っただけでマイナスで終了。先週までに引き続き噛み合わんレースが多かった。京都記念の帯封だけで半年外し続けても平気なくらいプラスにはなってるけど馬券の調子が良くないとやっぱり気分は晴れへんね。
【マイラーズC】レースラップは46.1-4...