えらいことですw
例の肉離れから3週間。もちろん走ることはできません。水泳はするものの、週に2回程度、キックがまともに出来ないので、ユルユルと泳いでいます。
にもかかわらず。。。 同じだけ食べ。。。 いや、むしろ凄い食べてる。というか、かなり「普通のご飯」を食べています。。。
ということで、12%程...
えらいことですw
例の肉離れから3週間。もちろん走ることはできません。水泳はするものの、週に2回程度、キックがまともに出来ないので、ユルユルと泳いでいます。
にもかかわらず。。。 同じだけ食べ。。。 いや、むしろ凄い食べてる。というか、かなり「普通のご飯」を食べています。。。
ということで、12%程...
ごぶさたをしております。
少し前のことになってしまいますが、2月5日を以て子供たちの2年半ほどに及ぶ受験生活が終わりました。息子は3勝5敗(9割方は落ちない受験があるので、実質は2勝5敗に近い)、娘は4勝2敗(同じく1勝2敗)。
結局、息子は志望していた都内の男子校3校は全滅し、受験後半の受験校...
とりあえず、息子も娘も複数校の合格はもらえてはいるものの。。。
娘は本日が大本命。かなりのチャレンジなので難しいのは承知だが、他の併願校を押さえてのダントツの志望校。でも昨日、受かるかかなり微妙と思っていた学校に受かったので(塾の先生もびっくり)、この流れでなんとか頑張って欲しい。まあ、塾に通い始め...
双子の息子、娘の受験初日。取り敢えずお試し受験は受かっているものの、そこに行く気はないので。。。
それにしても、いまは出願も発表もwebだし、学校間の競争が激しいから、結果発表が早いです。午前に受けると、当日の18時くらいには結果発表。午後の回の受験でも、23時くらいには結果が出ます。でもって...
あしたから、子供たちの受験が始まります。
1月半ばに、どう転んでも確実に受かる&受かっても行かない学校で、おためし受験はしていますが、本番は明日からです。早めに結果が出れば、最速で息子は2月2日、娘は2月3日で終わるのですが、長引くと最長で6日まで続きます。
結果は問いません。
十分な勉強は出...
|
|