先週始まった新馬戦で早速サトノダイヤモンド産駒が初勝利。スラっとした好馬体でいかにも長く良い脚を使いそうなイメージ。お父さん自身もマイルでどうこうってタイプではなかったし、クラシックを狙う上ではマイラーっぽいスピードのある牝馬との組み合わせが基本形になるんかな?
先週始まった新馬戦で早速サトノダイヤモンド産駒が初勝利。スラっとした好馬体でいかにも長く良い脚を使いそうなイメージ。お父さん自身もマイルでどうこうってタイプではなかったし、クラシックを狙う上ではマイラーっぽいスピードのある牝馬との組み合わせが基本形になるんかな?
【阪神新監督S】◎球児(牡・41)○今岡(牡・47)▲岡田(牡・64)☆平田(牡・62)△鳥谷(牡・40)△外部からの招聘(落合・68)
【函館スプリントS】去年は札幌開催のため2年ぶりの函館開幕週での開催。大量除外で7頭立てになった19年を除けばほぼ毎年テンの3Fは33秒前後のハイペース。それでも前に行った馬の好走が目立つのは直線の短いコース+開幕週というのがやっぱり大きいんかな。あとは軽斤量の3歳馬、特に牝馬の好走がやたら目立つ...
アーモンドアイが顕彰馬の記者投票で落選になったとか。まぁ、記者投票なんて時代遅れのシステム、75%以上の得票なんてガバガバの選出ルールでやってたらそうなるわな。JRA賞の時も毎年のように一言書いてるけど、どうしても記者投票を維持したいならファンが1年に1度記者を信任不信任の投票で選ぶべき。そうすれ...
ほぼ毎週続いた春のGⅠも残るは3週間後の宝塚記念だけ。ということで中休み感のある今週末の重賞はエプソムCと函館スプリントSの2つ。北海道開催が始まると夏競馬やなぁって感じます。
【エプソムC】梅雨時ということもあって18~20年は道悪、特に19年は前後半差6秒1という条件戦レベルのドスローとイレギ...