4月にやって来ました、暖かくなりましたね、花見のシーズンも終局へ、気になるコロナ感染者の上昇率大きくなって来ました、心配またひとつ増えました。人と接すれば、危ないし、自分も感染したら大変な事になるし、因果な世の中に、成ってしまいましたね、何時になったらと云っても、未定だし、努力して追い払うしかないの...
4月にやって来ました、暖かくなりましたね、花見のシーズンも終局へ、気になるコロナ感染者の上昇率大きくなって来ました、心配またひとつ増えました。人と接すれば、危ないし、自分も感染したら大変な事になるし、因果な世の中に、成ってしまいましたね、何時になったらと云っても、未定だし、努力して追い払うしかないの...
日本のお城は、歴史を物語っている、日本独特の建物でもあり、外国の観光客にも人気がある。コロナ以前には、このお城見物に行ったら、外国の見物者が多かった。旅行のツアーに織り込んであるのでしょう、団体客なので、特に中国の人達が多く見受けられた。現在は、寂しくなっているが、また元の形に戻るでしょう。戦国武将...
金魚さん元気がないみたい、ゆらゆらと泳いでいて、行動が鈍い、金魚にもコロナ、ちょっと心配だが、それなりの処置は、やっているけれども、医者じゃないので、本を読んで見て対応しているが、この前の時は、病気もっていた金魚を、水槽に入れたばっかりに、病気が感染して、体中に白いカビみたいな物が、出て来て、随分と...
歌でも有名なこの湖、神秘さが自慢、北海道なので、夏は旅行に最高、北海道は広い道は何処までもと云った感じで、果てしなき荒野の地形、又見物する所も多い。冬は行動が、狭まれるが、夏は最高、はばたく姿が目に浮かぶ。料理も海鮮料理が新鮮で美味しい、お土産も沢山ある。冬の味覚は最高。桜の花見も間近に来ているが、...
公園の中の小さな池、春の日射しを受けて、稚魚たちが姿を見せている。カルガモやあひるの親子も池の中を、すいすいと泳いでいる。のどかな春の日の風景である。カルガモ親子も陸上に上がって、池の畔を歩いている。えさを与える人がいて、えさを与えると、親子で食べている、さすがに子供は良く食べている、親の前にあるエ...