昨日のこと、運動不足なのでいつもバスの窓から見る和菓子屋さんと業務用スーパーに歩いていってみようと思い立った。バスに乗るのはあまり頻繁ではない。最近では9月かな。
確かこの辺・・・と思っていった場所には、和菓子屋さんは見当たらず、看板を下ろした跡が残る空き家が一軒。業務用スーパーがあったはずの場所...
晴れ 時々 ウツ
昨日のこと、運動不足なのでいつもバスの窓から見る和菓子屋さんと業務用スーパーに歩いていってみようと思い立った。バスに乗るのはあまり頻繁ではない。最近では9月かな。
確かこの辺・・・と思っていった場所には、和菓子屋さんは見当たらず、看板を下ろした跡が残る空き家が一軒。業務用スーパーがあったはずの場所...
電話120年ね・・・はじめて「我が家にひいた」電話はダイヤルをまわす黒いヤツだった。急用がなければ使ってはいけないし、呼び出し音がなっても子供が出てはいけなかった。
子供の指できちんとダイヤルをまわすのは難しく、よそにつながってあやまったりもした。もうダイヤルのついた電話機なんて見ないのに、たまに...
昨夜のご飯は、「鳥南蛮、刻みキャベツ添え」「ポテトサラダ」「えのきだけと油揚げの煮たの」を作った。
ポテトサラダは、じゃがいもと田吾作どんが作っておくってくれたサツマイモを半々に。サツマイモの甘みがあるから、砂糖は入れず少し酢を効かせる。
「お母さん、このサラダ、色が黄色っぽいね」と息子2が言う...
去年の同月同日を見てみると、今月よりも2万円ほど残高が多い。それで黒字が2万出ているということは、今月は下手をすると黒字ゼロで、赤字転落かも・・・
ついでに欄外のメモを見てみると,ダンナと口げんかしてるよ、あはは。思い出しても腹が立つから「この大馬鹿たれめ!」と書き加えておこうか(^^)
なんと言うこともない本の一節が、なぜか記憶に残ることがある。かなりありきたりの小説の中で、主人公が少年にかける言葉があった。
勇気って、ほんの少しだけ、他の人よりも長くがんばれる力だよって。
みんな怖くて逃げてしまう状況で一人だけ少し長くとどまれたら、疲れてつらくてみんな投げ出してしまう仕事をほ...