Nicotto Town


TAKE○△(テッチーの風景)


日頃の出来事や思いです⇒たんなる日記(´ρ`)

祭りNo.3

 しつっこくって ごめんなさい <(_ _*)>
山あげ祭りの続きです。今年は烏山線開業90周年
と言う事も有りパレードが有りました。
5/6台の屋台が(旧6町あるようです)練り歩きました。

ρ( ̄∇ ̄o)
http://take-maru-sankaku.coc...

>> 続きを読む


山あげ祭り

 つづきです。今回は写真満載でお届けします。
余興公演の様子です。たいへん見ごたえがありましたよ^^
今度は花火を見に行きたいな。

ρ( ̄∇ ̄o) ギター、リュートは無しです^^
http://take-maru-sankaku.cocolog-nifty.com/blog/2...

>> 続きを読む


磐梯山

 NHKの大河ドラマででてくる山の周りをクルリと
ドライブしてきました。先日のニュースで山形県で大雨、
南陽市あたりを通って来ましたが普段と変わらない風景。
大きな災害で無く良かった^^

ρ( ̄∇ ̄o) 磐梯山(私は今、小原章介さん状態)
http://take-maru-sa...

>> 続きを読む


笹の・・・

 七夕も近いですね、
“笹の葉さらさらー” なんって歌有りますが、
笹の花を見ました。昨日ブログで紹介した駒止湿原の周りの笹。
花を咲かせているのがたくさん有って、ほんとに珍しい。
コバイケイソウの群生した花が5年周期と紹介しましたが、
笹の花は60年周期とか・・・稲穂見たい...

>> 続きを読む


コバイケイソウ

 コバイケイソウってなんのこっちゃ?
お教えします。なにやら、なかなかお目にかかれない花のよう。
5年周期でしか咲かないと立札に書いて有りました。

 TAKE○△はこのコバイケイソウの咲き乱れるのを
見る事が出来て嬉しい~
ワタスゲやキスゲが見ごろかと湿原に行って来ました。
そうしたら今年はこの花...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.