図書館の自動貸し出し 予約本の場合は、予約本の貸出しテーブルに直行です。貸出カードを置くと自動的に読み取りをしてくれて、印刷を押すと、どこの棚に本があるかを印字してくれます。次に正式の貸出しテーブルに本とカードを置き、貸出のマークに触れるだけで、何月何日まで貸し出しできますという印字が出てくる...
図書館の自動貸し出し 予約本の場合は、予約本の貸出しテーブルに直行です。貸出カードを置くと自動的に読み取りをしてくれて、印刷を押すと、どこの棚に本があるかを印字してくれます。次に正式の貸出しテーブルに本とカードを置き、貸出のマークに触れるだけで、何月何日まで貸し出しできますという印字が出てくる...
粒あん小豆最中 やっぱり疲れた時には最中がいい。暑さを和らげるアイスキャンデー。これも夏の季節の食べ物。食べ過ぎになる?そんなことありません。暑さは食べて乗り切る。食べないとダメダメ。まずもって栄養で体力作りです。最近、若い人でスタイルを気にして、あんまり食べないで痩せている人が多くなっている...
紫陽花を始末した 花が、ガクが崩れてきたので今年に咲いた枝を切った。ある程度、整理しておかないと狭い庭がジャングルのようになってくる。問題はモチノキの枝はらいだ。毎年のことだが、やっぱり何ですね、歳は取りたくないもので年々スタミナがなくなっている。若い時ならば、3時間くらいで処理できたが、今は...
雲間に青空が見えた 台風が温帯低気圧になったとか。雲が渦巻状になっていないから、風が殆どない状態だ。住んでいる場所にもよるが、とにかく、台風という名前が消えたので、このママ静かに去って行って欲しい。皆様の安全を祈ります!
2011年製のニンニク酒 11年前に作った自家製ニンニク酒を飲んでいるわけです。これがあるから猛暑の夏も、なんとか乗り切れるのかもしれない。こう思って、錯覚しているだけで元気になる。それに暇があれば、腕を上げたり、上半身をねじったり、曲げたりして運動している。頼れるのは自分だけです。夫、妻、...