昨夜は細雪だった。
静かに降る雪は積もるんだよね。
でもそこは立春過ぎなのか、そこまでは積もらなかったよ。
除雪車も通らなかった気がするもの。
昨日が義母が、買い物ついでに我が家に寄って、お昼を一緒に食べました。
旦那が迎えに行って、そのまま2軒ほどハシゴして買い物。
義母も87。
...
おしゃべりするように綴ります
昨夜は細雪だった。
静かに降る雪は積もるんだよね。
でもそこは立春過ぎなのか、そこまでは積もらなかったよ。
除雪車も通らなかった気がするもの。
昨日が義母が、買い物ついでに我が家に寄って、お昼を一緒に食べました。
旦那が迎えに行って、そのまま2軒ほどハシゴして買い物。
義母も87。
...
これは、自己満足により
古シーツをリメイクする実はぐ~たらな主婦のある日の物語である。。。
実家へ行けば、母から必ずお土産を持たされる。
終活に余念のない母81。
最近になって坐骨神経痛を訴えるも、なんだかんだと動き回っていらっしゃるようだ。
昨年いつだったか、寝具類の整理だ...
立春の一番搾りの酒が、朝何時ころなのかしら?市内の酒蔵で絞られたんだそうだ。
各地から参加者も多数あったらしい。
初めて知ったよ。
昨夜から吹いていたはずの強風は、一夜明けたら「春一番」になっていたw
立春の日に春一番って、なかなか聞いたことも無かったね。
今シーズンは本当に雪が少なくて、...
はい、平成最後の節分ですかねw
古くは、明日の立春が新年の始まりとか。
なので運勢もあるから変わるというお話ですね。
二十四節気も1番は「立春」ですから~。
豆まきの豆も、鰯の頭も柊も無いです。
雪国なので、セツブンソウも咲きませんw
恵方巻き擬きだけ作ってみましたが、不評でした~。
...
今時期感染症と言えばインフルだけど、急患センターに行って良いのだろうかね?
隔離も出来ない狭い廊下の待合室じゃ、みんな感染してしまうじゃないの!!
お隣のおねぇちゃんは、ご両親の最後のお別れにも行けんかったんだよ・・・。
奥さんももしかしたら感染していて、大事な命を落としたのかもしれんや...
|