メイキング・オブ・タイムマシン
- カテゴリ: 日記
- 2012/11/10 00:17:44
タイムマシンをつくろう!
ポール・デイヴィス
草思社
あの時、ああしていれば・・・と思った事がない人はいないだろう。
少しだけ時間を戻したいと思う事はたびたび。
タイムマシンさえあれば、そんな悩みも解決なのだが、あいにく、そんな便利な機械はない。
だが、タイムマシンはSFの中だけの話ではな...
小人閑居して為した不善の記録。
タイムマシンをつくろう!
ポール・デイヴィス
草思社
あの時、ああしていれば・・・と思った事がない人はいないだろう。
少しだけ時間を戻したいと思う事はたびたび。
タイムマシンさえあれば、そんな悩みも解決なのだが、あいにく、そんな便利な機械はない。
だが、タイムマシンはSFの中だけの話ではな...
念じて、家電を操作する家
京都で報道陣に公開
http://www.asahi.com/science/update/1101/OSK201211010217.html
念じただけで家電製品などを動かす技術を採り入れた家が報道陣に公開されたそうです。
ガンダムに出てきたサイコミュシステム!?
...
日本語教室
井上ひさし
新潮新書
日本語の事を考え続けた著者が、母校、上智大学で行った講義を再現したもの。
印象的なのは「母語」の話。
「母国語」ではなく「母語」
「母国語」は自分が生まれた国で使われている言葉だが、「母語」は母親や愛情をもって世話してくれる人々から聞いた言葉のこと。
...
「独裁」入門
香山リカ
集英社新書
最近、著者の診察室を訪れる初診患者の多くが漠然とした不安感とイライラを訴えているらしい。
言われてみれば、「不寛容さ」が幅を利かせているような気がする。
ウラも取らずに公の場で人を名指しで批判する人(それも一般人でなく政治家)、過激な物言いや言葉尻を捉え...
今、話題になっている某事件の中心人物とされている人の顔写真が
実は別人の写真でした
というニュースが飛び交っています。
そのニュースを「虚構新聞」が早速、ネタにしていました。
http://kyoko-np.net/2012103101.html
その記事で、先日、瞬間的に「時の人」になった森○...