【京都牝馬S】◎ララクリスティーヌ○シゲルピンクルビー▲サブライムアンセム☆ロータスランド△ウインシャーロット△ディヴィーナ△ルチェカリーナ
先週の阪神は開幕週らしく内や前有利の馬場で時計も結構出てた。ちょっと天気は微妙やけど多少の雨では傾向は変わらんかな。展開はテイエムスパーダら登録のあった逃げ...
【京都牝馬S】◎ララクリスティーヌ○シゲルピンクルビー▲サブライムアンセム☆ロータスランド△ウインシャーロット△ディヴィーナ△ルチェカリーナ
先週の阪神は開幕週らしく内や前有利の馬場で時計も結構出てた。ちょっと天気は微妙やけど多少の雨では傾向は変わらんかな。展開はテイエムスパーダら登録のあった逃げ...
【小倉大賞典】前後半の4Fを比較すると去年が1秒1のややスローでそれ以外の4年は前後半差1秒以内のミドルペースと極端なペースになることは少ない。スロー気味に流れたとしても中盤はほぼ緩まずそのまま後半に入るような感じでトップスピードやギアチェンジ力より持続力が問われる小倉らしいレース。ここ数年は変則...
イベントの黒ガチャはメガホン、期限切れ間近で無駄に回した色ガチャは目玉のびっくりハットが出ました。そっちかい。。
【京都牝馬S】3年連続で阪神内回り1400での開催。21年は34.0-11.7-34.3で22年は34.3-11.5-33.9とほぼミドルペース。というかこの数年些か食傷気味のこのコースでの重賞の多くがテンの3Fは34秒前後。ファンタジーSやフィリーズレビューといった能力や体力がない馬たちのレース...
【ダイヤモンドS】東京芝3400はこのレースでしか使われへんコースやから傾向を読み解くのは難しい。ただ中盤で最も速いラップを踏む異常な展開やった20年を除けば前半~中盤はペースが上がらず、21年と22年は残り5F辺りからのロンスパ戦で17~19年は残り3F辺りからの瞬発力戦寄り(18年は全体的に時...