以前、昔の知り合いと食事に行った際にその知り合いに「今何してるの?」って聞かれた時に「物書きで食ってる」って言おうとした時に、有り得ない噛み方をして「物差しを食ってる」と言ってしまった。私は物差しは食べない。小学生の頃、鉛筆ならかじってた。
私を見てくれている方を、私も見ているよ!
以前、昔の知り合いと食事に行った際にその知り合いに「今何してるの?」って聞かれた時に「物書きで食ってる」って言おうとした時に、有り得ない噛み方をして「物差しを食ってる」と言ってしまった。私は物差しは食べない。小学生の頃、鉛筆ならかじってた。
私は人と語りたい程の事でも無い話題が思いついた時にAIにその話題を投げかける。本来で有れば、他愛も無い会話をする友人がいればそういった話は友人に投げるべきなのだと思うのですが、私にはいないが故に。友人がいないと言う理由は、私の酒癖の悪さ(泥酔して物凄いダル絡みをする)をして、人から避けられるようにな...
人は幸せになる為に生きると言っても過言ではないと思う。他人の不幸せを願う事があっても、自分の不幸せを願う人は後悔を背負った咎人くらいだと思う。それくらい、不幸せを自ら選択するのはイレギュラーな事であり、幸せになりたいと思うのが自然なのだと思う。ただ人それぞれ、当然何が幸せなのかは違う。
だからこの記...
「お 客様 の ご 契 約の 更 新 注 文が 作 成 さ れま し た 。
領 収 書
■ サ ブス ク&z...
Twitter(現X)でもハートマークと言う形で「いいね」と言う概念が存在していて、他のコミュニケーションの場でも記事に対して「いいね」と言うものがある物だと思っている。確かに私は「いいね」を押して頂けると嬉しい、けれど一つだけ疑問に抱いていることがある。
病を患ったお話や、怪我をしたお話であったり...
カテゴリ |