ワクチン接種券と関西弁
- カテゴリ: 日記
- 2021/05/22 12:21:38
こんにちは( ̄(エ) ̄)ノ 獅子座の恵です。
最近騒がれてるワクチン接種 の手続きに、行ってきました。 ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、そうです(^-^;私の母はボケ老人でして、現在、特別養護老人ホームでお世話になってますm(__)m
本当なら、打たれる当人が記入せね...
恵君ブログはじめました。
こんにちは( ̄(エ) ̄)ノ 獅子座の恵です。
最近騒がれてるワクチン接種 の手続きに、行ってきました。 ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、そうです(^-^;私の母はボケ老人でして、現在、特別養護老人ホームでお世話になってますm(__)m
本当なら、打たれる当人が記入せね...
どーも!( ̄(エ) ̄)ノ
今年に入って初めての献血!行ってきました(*´∇`*) ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、私「献血マニア」です。毎年、年間400CC×三回献血に通うのですが、少し違和感が(;^ω^)
コロナ禍の影響なのでしょう...
むかぁーし、昔のその昔。恵君に素直さと、幼さが残っていた頃の話。 当時から、古い建物に興味が有ったσ(^_^)ワタシ。母親が「明治村」に連れて行ってくれた事がありました。
私の中の明治村。紙と木で出来た建物と、レンガとコンクリートで出来た建物が交錯して、今までの階級社会が根こそぎ取...
どーも ( ̄(エ) ̄)ノ獅子座の恵です。先程、お酒が切れた事もあり、滅多に行かない夜のイオ*に行って来ました。 ↑ 決してアル中って訳じゃーございませんヾ( ´( ェ )`)ノ テレビじゃー懐かしい「北の国から」をやってます。 純君若いし...
どぉーもー!恵です。久々に書きます ( ̄(エ) ̄)ゞ
{南部鉄器}って言葉を聞かれた事はありますか?( ‥) ン? 南部鉄器の産地は盛岡市と奥州市。盛岡の鉄器は17世紀初め、南部藩主が京都から釜師を招いて茶の湯釜を作らせたのが始まりとされ、奥州の鉄器は、平安時代末期、藤原清衡が近江...