ナショナルジオグラフィック
2013年5月号
気になった記事は次の3つ。1.カンムリワシ 石垣島の白い天使
カンムリワシの顔のアップ写真が印象的な記事。
猛禽類、独特の鋭い眼差しに見入ってしまう。
さらに翼を広げた姿には、有り余るほどの力を感じる。
が、幼鳥だと、力も弱く、反撃の術を...
小人閑居して為した不善の記録。
ナショナルジオグラフィック
2013年5月号
気になった記事は次の3つ。1.カンムリワシ 石垣島の白い天使
カンムリワシの顔のアップ写真が印象的な記事。
猛禽類、独特の鋭い眼差しに見入ってしまう。
さらに翼を広げた姿には、有り余るほどの力を感じる。
が、幼鳥だと、力も弱く、反撃の術を...
これまで観察していたツバメハウスのヒナは、無事、巣立ちました。
もう少し観察したい、と思わないではないですが、また来年、来てくれることでしょう。
ところで、ツバメハウスは別にもう一つ確認しています。
観察しにくい場所なので、今まで写真は撮りませんでしたが、今度は、そちらのツバメハウスのヒナを撮って...
ザク豆腐、ズゴック豆腐に引き続き、ビグ・ザム豆腐、発売!
そして、「ジオラマコンテスト」再び。
http://sagamiya-kk.co.jp/big-zam/index.html
ガンダムの劇中では量産されなかった、ビグ・ザムを相模屋が量産化したそうです。
次はドムか、ゲルググかと思ってまし...
東京日本橋の三越本店で開催されている、動物写真家、岩合光昭氏の写真展に行ってきました。「ねこ歩き」
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/iwago/
結構な混雑ぶりだったので、サイン会は、そうそうに諦め、ギャラリートークに狙いを絞ることに。が、それでも一番後...
前日に引き続き、ツバメハウスの見学に行きました。
http://park-photo.at.webry.info/201306/article_2.html