Nicotto Town



小人閑居して為した不善の記録。

2013年上半期 迷言録(3月~4月)

続いて、3月~4月編

3月
03/03
「言い方があるでしょう。」(橋下徹 大阪市市長)
維新の会の国会議員に国会の事には口を出すなと言われたことに対して(報道ステーションで放送された映像より)

そっくり、そのまま、熨斗をつけてお返しします。

03/13
「国民の60~70%が変えたいと思って...

>> 続きを読む


2013年上半期 迷言録(1月~2月)

ひそかに溜めていた「迷言」が、そこそこの数になったのと、2013年も半分が過ぎたので、発表する事にしました。

ネタの宝庫、某「洗濯」の党には感謝。

月によって、数にムラがあるのは、ご愛嬌と思って下さい。

先に言っておきますが、「迷言」の発言者として挙げられた人の中に支持する人、尊敬する人などが...

>> 続きを読む


満員

ナショナルジオグラフィック
 2013年6月号

気になった記事は、次の3つ。・写真は語る
「日経ナショナルジオグラフィック写真賞2012」の受賞者シリーズ。
四国の海の写真。
・・・と言ってしまえば、それまでだが、どの写真も、景色がこんな色に染まる瞬間があるのか、と疑いたくなるほど、鮮やかな色彩に...

>> 続きを読む


隠れ家

久々に家が家出。


お前は、もう死んでいる・・・?

それでもテレビは死なない
 奥村健太
  技術評論社

本書は「書評でつながる読書コミュニティ 本が好き」より献本頂きました。感謝。テレビのディレクターが、現場からの視点で、現在のテレビ業界をどう見ているかを綴ったもの。
テレビ業界の内側を暴露、といったものではなく、テレビ業界の抱える構造的な問題点...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.