後からかんがえるとクレアがシンバに最後に習ったのが飲み水の作り方でした。飲み水は高い渓谷に掘られた急な石の階段を横に申し訳程度に付いている鉄の鎖が所々に付いている手すりの様な物を頼りに降りて行くと上から滑車に紐で4方吊るされた木の四角い板に壺が載せられて降りてきます。其の壺は水を入れないと大きさの割...
ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。
それだけです。
後からかんがえるとクレアがシンバに最後に習ったのが飲み水の作り方でした。飲み水は高い渓谷に掘られた急な石の階段を横に申し訳程度に付いている鉄の鎖が所々に付いている手すりの様な物を頼りに降りて行くと上から滑車に紐で4方吊るされた木の四角い板に壺が載せられて降りてきます。其の壺は水を入れないと大きさの割...
此の国はまだ「お願いベース」のやり方をやって目の前で其れが破られたのに変えようとしてない!
いい加減にして!
また「水際対策」があっさりと破られた。
=========
3回目接種「早く受けたい」65% オミクロン株に不安 世論調査
毎日新聞と社会調査研究センターが18日に実施した全国世論調査で、新...
明らかに市中感染が起きているのにこの時点で8か月たってからと書いてあった。
其れって何!?となんかまたコロナ対策で失敗するわけ?
うんざりなんだけど。
で、「アベノマスク」が欲しい自治体に配るとの事。
主な自治体は「アベノマスク」を欲しい人に自由に持って帰れる様にして欲しい。
私はマスクの2重派で小...
私はベターに修正するのなら今回の10万円給付がそうだったように色々変わっても良いと思う。
まずワクチンの3回目接種の間の月を8か月では遅いでしょう。
直ぐに其れは変更して重症化しやすい人からどんどん打って行くべきだと思う。
何で医療関係者に8か月何てやっているのだと可笑しいと思う。
私は当日の突然...
===========
竜巻直撃のアマゾン倉庫、「命より生産性優先」と遺族が批判
米ネット通販大手アマゾンの衛生・安全方針に、疑問の声が上がっている。米南部などの6州を襲った竜巻でイリノイ州にある同社倉庫が破壊され、従業員6人が死亡したことがきっかけだ。「生産性より人命を大切にしていれば、こんなこと...