当時の奇抜が、古典芸能に
- カテゴリ: 日記
- 2021/02/20 20:53:12
1607年(慶長12年)2月20日(旧暦)3月11日(新暦)に出雲阿国(いづものおくに)が江戸城にて初めてかぶき踊りを披露したとの記録があることにちなんで今日は『歌舞伎の日』です♪
「歌舞伎」の由来は、古語で「傾く(かぶく)」を名詞化した「かぶき」だといわれています「かぶき」とは、戦国時代の終わりこ...
1607年(慶長12年)2月20日(旧暦)3月11日(新暦)に出雲阿国(いづものおくに)が江戸城にて初めてかぶき踊りを披露したとの記録があることにちなんで今日は『歌舞伎の日』です♪
「歌舞伎」の由来は、古語で「傾く(かぶく)」を名詞化した「かぶき」だといわれています「かぶき」とは、戦国時代の終わりこ...
冬の果物の定番、みかん皮を剥くと、白いスジ状のものに覆われた果肉が出てきます!
子供の頃、この白いスジを完璧に取り去りツルッツルにしてから食べるのが、好きでした♪wなんか、成し遂げた感があるんですよね~!w(*´꒳`*) ふふふw
でも最近では、このスジさん自体にもとてつもない栄養がある...
ニコみせガチャ連動イベント『憩いの花園で語らいながら』が、スタートしましたね♪なんと今回は連続で2000個販売イベントもあるというから、驚きです!前もって、食材買い込んでおいたのでイケると思いますが今度からニコみせイベントは、ずっと2000個販売イベント付きになったりするんだろうかー
んで!今回の...
2018(平成30)年2月17日平昌・冬季オリンピックのフィギュアスケート男子シングルで、羽生結弦選手が日本人初となる連覇を達成!同金メダルは、第1回冬季オリンピックから数えて通算1,000個目の金メダルとなりました♪♪♪
羽生結弦選手は、2歳のころから喘息(ぜんそく)の持病があり、スケートを始めた...
ハンバーガーを食べていると「パンから中の具が飛び出て食べにくい!手が汚れちゃう!」そういう経験ありませんか?
最近では、マクドナルドはじめ、モスバーガー、ロッテリアと様々なハンバーガーショップでは、ボリューム感のあるハンバーガーを売り出すこともしばしば・・・
食べてるうちに、パンの部分から具がずりお...