緑ミツバチを保護しました!
- カテゴリ: ニコリーあつめ
- 2025/08/29 18:17:15
緑ミツバチ!
何か月ぶりかでお会いしたかもしれない。
ハチといえば
庭の木に
夏に昆虫をひきつける花を咲かせるものがあります。
大きな花でも色鮮やかでもなく
人間にはぱっと気が付かない花がついているようです。
ハチもくるしカナブンも飛んでいます。
葉を食べたりするような昆虫は来ないようです。
夜に...
緑ミツバチ!
何か月ぶりかでお会いしたかもしれない。
ハチといえば
庭の木に
夏に昆虫をひきつける花を咲かせるものがあります。
大きな花でも色鮮やかでもなく
人間にはぱっと気が付かない花がついているようです。
ハチもくるしカナブンも飛んでいます。
葉を食べたりするような昆虫は来ないようです。
夜に...
すごい切れそうね。
何か既視感があると思ったら
栗ご飯を作るときの
栗を剥くハサミみたいなのを思い出す。
あの固い皮がむけるから
けっこう扱いがこわい道具です。
保護した方はご記憶があるかもしれません。
保護してキラキラしたときに
左右に揺れて踊るんですよね。
あごかな?
2本のつのみたいなところが
両手あげて踊ってるようでおもしろいです。
顎か角か迷ったので
今調べてみたら顎でした。
ほんと昆虫っておもしろい形状だなあ。
遠い国のジャングルにいそうですね。
つい最近ですが
昆虫の標本を展示してるところへ行って
大きなカブトムシなどを見てきました。
様々な形の昆虫がいて
モルフォ蝶もきれいで
だれがデザインしたのでしょうね(^^)