「学校の先生」に限定しても、何人か忘れられない先生がいます。S先生は小学校5、6年の担任だった先生。背が高くてめちゃカッコ良くて、サッカーが得意でした。その頃S先生にサッカーを教えてもらっていた同級生の中には、高校で全国大会まで行った子もいました。ご実家のある他県に転勤していってしまいましたが、大人...
私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。
「学校の先生」に限定しても、何人か忘れられない先生がいます。S先生は小学校5、6年の担任だった先生。背が高くてめちゃカッコ良くて、サッカーが得意でした。その頃S先生にサッカーを教えてもらっていた同級生の中には、高校で全国大会まで行った子もいました。ご実家のある他県に転勤していってしまいましたが、大人...
パラリンピック を見ていて、面白そうだと思ったのはゴールボール。音だけで。どれくらいボール止められるかなあ。ボッチャはやったことがありますが、これも面白いです。冬季オリンピックで行われているカーリングもやってみたいです。相当集中力が必要そうです。でも、何と言っても挑戦したいのは、総合馬術の中のクロス...
あああ、またこれですかね。
天皇賞 ジャパンカップと 有馬記念
秋の古馬三冠レースですが、近年は菊花賞の長距離を避けてよりこちらを狙う3歳馬も。
エアグループ ヘヴンリーロマンス アーモンド(アイ)
収まらないなあ。秋天を制した名牝たちです。アイちゃんは連覇してます。すごいなあ。
日本人って、ハロウィン、特に関係ないはずなのに、最近めっきり仮装パーティみたいになってます。コスプレ好きが多いのかな。わからないでもないけれど。
和装もそれなりに楽しいけれど、某レジゃー施設のダンサーの日本人形さん、好きだけど、でもやっぱり、ハロウィンだから、魔女とか吸血鬼とかの洋物が似合うかな。
普通なら知り合うことのない誰かと、仮想ではあるけれど出会うことができること。仮想なので、現実で悲しいことや辛いことがある時も、ここにきて優しいエネルギーに変えられること。
と、真面目に書きましたが、アバターが可愛いこと、着替えを楽しめることなんかも忘れちゃいけませんね。
|