【川柳】夏をテーマに5・7・5で一句
- カテゴリ: 今週のお題
- 2025/07/30 20:13:42
千直で 夏の新潟 満喫をここ毎年、新潟競馬場まで夏のドライブを楽しんでいるのですが、実は直線1000mのアイビスサマーダッシュではなく、新潟ジャンプSを観戦に行っています。にゃんがお留守番なのでいつも日帰りなんですが、一泊できれば両方見られるなあ、と思っていたのです。でも、今年はそうはいかないみたい...
私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。
千直で 夏の新潟 満喫をここ毎年、新潟競馬場まで夏のドライブを楽しんでいるのですが、実は直線1000mのアイビスサマーダッシュではなく、新潟ジャンプSを観戦に行っています。にゃんがお留守番なのでいつも日帰りなんですが、一泊できれば両方見られるなあ、と思っていたのです。でも、今年はそうはいかないみたい...
覚えていることではなく、覚えていない体験。母の田舎は古い農家で、小さい頃よく遊びにいきました。厩があって、農耕馬が(多分実際に使われてはいなかったと思うのですが)飼われていたのを覚えています。牛がいたこともあったなあ。家の目の前に川が流れていて農業用水に使われていました。昔は多分そこで野菜を洗ったり...
競馬場に行くと必ず買うのが、がんばれ馬券。単勝と複勝をセットで買うと、「がんばれ!! 〇〇〇〇」と馬名が印字された馬券が買えるんです。気に入っている馬くんの馬券です。当たっても換金しないで取っておきます。自分へのお土産です。
昔、夏休みに友達と与論島に行く計画を立てて、出発直前に発熱して行かれなかったのは私です。 その時に友達がお土産に買ってきてくれた、現地の焼き物のカップ&ソーサーを今も大事に持っています。思えばあれも南国リゾートの旅行のはずでした。 沖縄のホエールウォッチングツアーに参加した時は、海が荒れて船...
毎年同じ願い事を書いているので、難しい漢字を覚えました。「一攫千金」これ。「攫」の字が難しいんです。
本当はもう一つ、いつも書いている願い事があります。「世界平和」
こちらの方が、字は簡単なのに難しい感じがするのはどうしてなのでしょう。
|